更新日: 2023.1.13
立川市は防災都市といわれ、国営昭和記念公園や広域防災基地などがあります。
立川駅を生活圏とすると、ほとんど徒歩でスーパーやデパートなどに行くことができます。
北西部は、静かな暮らしをしたい方は田舎の光景が見られるため、おすすめです。
現在、北西部でも一戸建て住宅やマンション、スーパーなどの建設が進められています。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
立川駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
- 1 立川を中心とした周辺地域と沿線
- 2 武田塾立川校の予備校・塾情報
- 3 駿台予備校立川校の予備校・塾情報
- 4 河合塾立川校の予備校・塾情報
- 5 城南予備校立川校の予備校・塾情報
- 6 四谷学院立川校の予備校・塾情報
- 7 早稲田アカデミー 立川校の予備校・塾情報
- 8 Z会進学教室立川教室の予備校・塾情報
- 9 東進ハイスクール立川駅北口校の予備校・塾情報
- 10 ベスト個別指導塾立川教室の予備校・塾情報
- 11 能研インキュベーター立川校の予備校・塾情報
- 12 明光義塾立川教室の予備校・塾情報
- 13 個別指導塾WAYS立川教室の予備校・塾情報
- 14 個別指導塾TOMAS立川校の予備校・塾情報
- 15 立川周辺地域・沿線の高等学校
- 16 立川周辺高校の大学受験先
- 17 立川周辺の予備校・塾まとめ
立川を中心とした周辺地域と沿線
立川の周辺地域は、
立川市
沿線は
JR中央線(快速)、JR南武線となっています。
武田塾立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-769-977 042-548-5977 |
---|---|
住所 | 東京都立川市錦町3-1-13立川ASビル5階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生、高校生、既卒生 |
コース | 高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
武田塾立川校の特徴・評判や口コミは?
自習室は広く、塾生しかいないため、自分のペースで勉強することができます。
また、「特訓スペース」や「面談室」も完備されており、「面談室」については、使用していないときは飲食可能なスペースとして利用することができます。
教室も完全個別カリキュラムで、どの参考書や問題集から始めるのが効率的かなどのアドバイスがあり、自分の苦手を克服しながら学習を進めていくことができます
また、長時間開校しているため、しっかり一日の勉強のサポートを受けられます。

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★
武田塾を選んだ理由
集団授業が苦手で、『授業をしない』武田塾に興味を持ち通うことにしました。
入塾して変わったことは?
苦手になりかけていた勉強が好きになりました。
やることや目指すものが明確だから、必要な知識を頭に入れることができるのでブレないのは良かった。
良い点や気になった点
勉強のやり方がわかってなかったんだなと改めて気付かされました。
最悪志望校を下げればいいやと思っていたので、ブレない武田塾の指導方法のおかげで本当に行きたい大学へ行けたのはとても嬉しかったです。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
全国続々開校中の武田塾!!
- 料金はどのくらい?
- 具体的に成績が上がる勉強法って?
- 逆転合格はできるの?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから駿台予備校立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-09-2418 |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町3-5-17 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~19:00 |
指導形態 | 集団指導、映像授業 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験、難解大受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 32 |
講師 | 担任制 |
駿台予備校立川校の特徴・評判や口コミは?
比較的、新しい校舎のため綺麗で、また、自習室も数多く、個別ブース型で夜遅くまで使えるなど、学習環境としては高評価です。
オリジナルのテキストを使用し、授業時間も集中力の続く50分で設定されています。
講師は親身に相談にのってくれるため、不安を解消し、自信をつける指導を受けることができます。
サポート体制としては、親身になって相談にのってくれたり、模試などの結果に応じてアドバイスをしてくれるチューターがいますので、メンタル面でもサポートを受けながら、学習を進めていくことができます。
河合塾立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-198-640 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町1-14-13 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:9:00~19:00 日(祝):9:00~18:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験、難関大受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 59 |
講師 | チューターあり |
河合塾立川校の特徴・評判や口コミは?
希望に応じて、成績別にカリキュラムが選べ、個別指導の教師から丁寧な指導を受けることができます。
1年間のスケジュールで通常講習と合わせて季節講習、全統模試など、受験生向けのイベントだけでなく、高校1年生、2年生向けの様々なイベントも開催しています。
疑問や不明点なども、すぐに講師に相談することができるため、解決できます。
自習室も、みんなが勉強に集中できる環境にあります。
駅の近くで、夜間でも人通りが多いため、安心して通うことができます。
城南予備校立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-389-818 |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町2-3-18 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:11:00~20:00 日:休み |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生、高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 14 |
講師 | チューターあり |
城南予備校立川校の特徴・評判や口コミは?
自習室は区切られていて使いやすく、満席になることもないため、必ず利用することができるため、満足度が高いです。
カリキュラムもいろいろなコースがあり、充実しているため、自分の実力に合ったコースや大学のレベルに合わせたコースを選ぶことができます。
また、アドバイザー制度を実施しており、常にアドバイザーが進行状況を確認してくれるため、勉強に集中することができます。
大学入試の新制度にも対策することができるので、高校1年生の方でも安心して今から通うことができます。
四谷学院立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-540-7681 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-29-13四谷学院ビル |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:9:30~21:00/日:9:30~17:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 28 |
講師 | 担任制 |
四谷学院立川校の特徴・評判や口コミは?
駅から徒歩6分ほどで、目印となる建物もいくつかあるため、場所がわかりやすいです。
科目別能力授業と55段階個別指導は四谷学院独自の学習システムで効果的に勉強することができます。
学習状況や志望校、生活スタイルなどに合わせた学習プランを提案してくれます。
2017年12月に自習室がリニューアルし、席数も増え、ますます利用しやすくなりました。
口コミでは、座席指定の自習室は使い勝手がいい、休憩室も区切られているので気軽に利用できるなど評判です。
早稲田アカデミー 立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-529-3411 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町1-14-14 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:10:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生 |
コース | 中学受験、高校受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 161 |
講師 | 教科制 |
早稲田アカデミー 立川校の特徴・評判や口コミは?
クラスがテスト結果に応じて変わり、それぞれのレベルに合った授業を受けることができるため、上を目指して、学習を進めていくことができます。
講師も熱心に指導してくれ、勉強だけでなく、面接指導や志望校・併願校のアドバイスも受けられます。
塾内の環境も整っており、学長や担当科目の講師との保護者面談も多く設けているため、保護者は現在の状態を把握しながら、的確なアドバイスを受けることができます。
立川駅南口側には早稲田アカデミー個別進学館もあるので、講師と距離が近い受講をお望みの方は個別指導もおすすめです。
Z会進学教室立川教室の予備校・塾情報
電話番号 | 042-595-9540 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町1-14-13立川MKビル3階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 日:10:00~17:00 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生 |
コース | 高校受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 19 |
講師 | 現在調査中 |
Z会進学教室立川教室の特徴・評判や口コミは?
立川教室は2017年12月に大学受験部は立川駅近くに移転し、リニューアルしました。
教室や自習室などのスペースが広くなり、使いやすくなりました。
都立高校の学習進度に準拠し、基礎力を養え、入試対策レベルまで引き上げたカリキュラムは、生徒に無理のない範囲で調整されます。
学校生活の充実を大切にしているため、単科ごとに受講可能で、部活動・課外活動の時間に合わせて参加できる時間帯になっています。
口コミでは少人数制と映像授業とを選ぶことができるので入塾の際嬉しい、定期的に受けるチェックテストで授業の理解度を再確認できるなど評判の声がありました。
東進ハイスクール立川駅北口校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-104-662 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2丁目13-1 TK立川ビル7・8階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~金:11:30~21:45 土:10:00~21:45 日祝:8:30~19:00 |
指導形態 | 集団授業、映像授業 |
指導対象 | 中学3年生、高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 1000 |
講師 | プロ講師、担任制 |
東進ハイスクール立川駅北口校の特徴・評判や口コミは?
東進ハイスクール立川駅北口校は、立川駅近くのビルにあって交通手段に困らない立地です。
大学受験のエキスパートである講師陣が、理解力にこだわった授業で生徒の思考力を養います。
国公立大学の添削指導を含む、高校入門から超東大レベルまで多様な講座が揃っています。
基礎学力が完成している受験生には志望校対策特別講座が用意されています。
最新のAIを活用して、東進ならではの志望校別単元ジャンル演習講座も展開しています。
担任制を用いることで生徒のモチベーションを高めます。
また、プロ講師である担任が、生徒にとって最適な学習プランを考え、合格指導面談を行います。
さらに大学生の担任助手が細やかな助言を行い、最後まで伴走します。
東進では映像授業を採用していて、普段の授業を映像配信し、生徒自身のレベルに合わせた最適な学習ができます。
「東進学力POS」というサポートシステムがあり、確認テスト、講座修了判定テストの受験ができスマホやパソコンで自宅でも学習できます。
保護者も登校状況や受講進捗状況、模試の結果を閲覧できるので、子供の様子が分かり大変便利です。
口コミでは、「教え方がうまいと感心しました」「子供のペースで勉強できました」「交通の便が良く、通いやすかったです」「担任助手と色々な話ができて良かったです」など、生徒からも保護者からも東進を支持する声が上がっています。
ベスト個別指導塾立川教室の予備校・塾情報
電話番号 | 042-527-8662 |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町3丁目14-4 柴崎郵便局ビル3階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~21:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 小学コース、中学コース、高校・大学受験コース、英検・漢検・数検対策コース |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 7 |
講師 | プロ講師、大学生講師、担任制 |
ベスト個別指導塾立川教室の特徴・評判や口コミは?
ベスト個別指導塾は、立川駅から徒歩7分のビルの最上階にあり、講師1人対生徒2人の個別授業を行っています。
「個人別授業カリキュラム」を作成し、生徒ひとりひとりの授業内容は「指示書」を基に管理・運営されています。
出席は自動メール送信で管理しています。
授業の理解を確実なものにするため、授業後に確認トレーニングを、毎週土曜日13:30~17:00には質問自習教室を実施しています。
また、テーマ別・期間限定授業を適宜開講しています。
定期テスト対策として、土・日・祝日などに勉強会も行っています。
受験対策ばかりでなく、日々の勉強のサポートを生徒に合わせて実施しています。
口コミでは、「生徒個人の弱点をサポートしてくださった」「わかりやすい授業をしてくださり不安がなくなった」「勉強する習慣を自然と身につけられた」「面接対策や作文の添削などに素早く対応し指導してくださった」などの声が上がっており、きめ細かい指導が行われていることがわかります。
能研インキュベーター立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-527-6131 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2丁目9-1 菊屋ビル8階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~日:10:00~22:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 1 |
講師 | プロ講師、担任制 |
能研インキュベーター立川校の特徴・評判や口コミは?
能研インキュベーター立川校では、学生の力を底上げして大学受験に現役合格させる事を目的にしており、浪人生を出さないという明確なコンセプトで展開している高校生専門の塾です。
授業はNクラスからベーシッククラスとレベルごとに分けてあり、勉強が苦手な方でも個々に合ったクラスで安心して授業を受けることができます。
時期ごとの講習も行っており春期講習は無料で受けられます。
夏期、冬期講習は1講座15,420円から受けられ1~2年生は夏・冬の講座は任意で受けることができ、自分の学習状況に合わせて受講することができます。
当教室の口コミでは講師陣が少数精鋭で一人ひとりへのフォローがしっかりしている。
教え方がうまいなど手厚い指導を評価している声があげられています。
明光義塾立川教室の予備校・塾情報
電話番号 | 042-527-9476 |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町3丁目9-6 高野ビル3階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土:13:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 2137 |
講師 | 担任制 |
明光義塾立川教室の特徴・評判や口コミは?
全国に2000規模で展開している明光義塾は日本最大規模の個別指導専門塾です。
入会金0円で無料の体験授業(90分)があるので通いやすくなりました。
明光義塾立川教室は、JR中央線「立川駅」、多摩都市モノレール「立川南駅」から徒歩約5~7分の高野ビル3階にあります。
一人ひとりのスペースを衝立で仕切られており集中して学習ができ、担当講師が常に隣にはいないので頼るクセが付けにくく、まずは「自分自身で考え、伸びる時間」を奪わないから本当の学力がつくのです。
口コミをみますと「受験レベルの難しい応用問題になると、回答がすぐには返ってこなかったが解く方法等、一人で勉強していては分からないことを教えてもらえるので通ってよかった」「難関校を目指してがつがつ指導するというよりは、生徒のペースや予定に合わせて指導してくれる」「駅近で治安が良く通いやすい」などの声が寄せられていました。
個別指導塾WAYS立川教室の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-913-938 |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町2丁目1-9 中島ビル4階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~18:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中高一貫定期テスト対策コース、高校生定期テスト対策コース、大学受験準備コース |
コース | 中高一貫校生コース、高校生コース、大学受験準備コース |
自習室情報 | なし |
校舎数 | 26 |
講師 | 大学生講師、教科制 |
個別指導塾WAYS立川教室の特徴・評判や口コミは?
個別指導塾WAYS立川校では、生徒にまず正しい勉強法を見に付けられるように、モチベーションの保ち方や集中力の向上を指導します。
120分間の指導時間で正しい勉強法の定着と実践の時間を確保します。
それに伴う環境にも配慮し、生徒が集中して勉強できる形を作り上げていきます。
生徒からは、学校に合わせて勉強を教えてくれたという声や勉強法を一から教えてくれたのでどう勉強すればいいかがわかりましたという声が届いており、保護者からは、先生がとても親身になってくれる、きちんと勉強しているという信頼感が親子のあいだで生まれ親子関係が良くなったなどの口コミがありました。
部活や学校行事についても、生徒と保護者との相談の上勉強時間との両立を考え学習計画を立てます。
個別指導塾TOMAS立川校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-527-1359 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2丁目12-18 立川駅前ビル5階 |
最寄駅 | 立川駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験、私立内部進学 |
自習室情報 | あり |
校舎数 | 86 |
講師 | プロ講師、教科制 |
個別指導塾TOMAS立川校の特徴・評判や口コミは?
個別指導塾TOMAS立川校は、第一志望の合格者を多数輩出している西東京最大の塾です。
授業は理想の形を追求し続け問題を出し解説するなどの無駄のない授業体系で志望校合格のための指導を行っております。
教材も市販の過去の問題集からプリントをそろえてあり、それらを用いて勉強することもできます。
受験では都立を始め国立大や医学部の合格者を毎年出しています。
生徒へ教える柔軟な指導力を持った講師陣の層の厚さが今の実績を確立しています。
生徒からは、個人の意思を尊重してくれて自分のレベルに合った学校を紹介してくれますという声や、保護者からは、担任の先生に相談に伺った際に丁寧に対応してくれてとても相談しやすかったです。などのお言葉もいただいております。
立川周辺地域・沿線の高等学校
都立福生高等学校、都立武蔵高等学校、都立立川高校、国分寺高校、八王子東高等学校、八王子高等学校、帝京大学高等学校、昭和第一学園高校※順不同
東京都立川市にある高等学校と偏差値一覧
高等学校名 | 偏差値帯 |
---|---|
立川高等学校 | 71 |
昭和第一学園高等学校 | 46~57 |
立川女子高等学校 | 50 |
立川周辺高校の大学受験先
東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、筑波大学、千葉大学、※順不同
立川周辺の予備校・塾まとめ
立川駅を囲むように塾や予備校があり、早稲田大学や慶応義塾大学、東大に特化したコースやカリキュラムを受講できる塾が比較的、人気を集めています。
また、チューター制度を取り入れている塾もあり、様々な相談ができ、丁寧なサポートを受けられる相談役がいる塾は、高評価を得ています。
小学生を対象にしている塾も多く、早い段階から志望校に向けての学習を進めていきやすくなっています。
塾や予備校の場所としては、繁華街があるため、人通りが多い場所にあったり、逆に閑静なエリアにもあるので選択肢は豊富です。
前述にもあるように、小学生受け入れの塾が多くありますが、駅周辺は明るく、安全面を考慮して警備員が配置されていたり、塾からの連絡システム、入退室の時間管理システムを導入している塾もあります。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。