予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

御茶ノ水駅の予備校2023年人気14選!大学受験塾の評判・口コミ

2023.1.18

文京区と千代田区をまたぐ御茶ノ水駅周辺は、大学やオフィスビルや商業施設などが多く、非常に治安が良い場所です。
日中は学生やビジネスマンで賑わっていますが夜は比較的静かで落ち着いています。
御茶ノ水駅には複数の沿線が集まっており、新宿まで直通で移動時間も約10分と、都内でも有数の利便性の高さを誇る街です。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

御茶ノ水駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

御茶ノ水を中心とした周辺地域と沿線

御茶ノ水,予備校,塾,評判,口コミ

御茶ノ水の周辺地域は、
文京区(御茶ノ水,本郷)、千代田区(神田,秋葉原)


沿線は
JR中央線(快速)、JR中央・総武線、東京メトロ丸の内線となっています。

武田塾御茶ノ水本校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号0120-997-770
03-5840-7678
住所東京都文京区本郷3丁目4-4イワサ&Msビル2~5階
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~土:10:00~21:30
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

武田塾御茶ノ水本校の特徴・評判や口コミは?

北海道から沖縄まで、今や全国190もの校舎数を誇る武田塾ですが、その発祥となったのが御茶ノ水本校です。
最寄り駅は御茶ノ水駅ですが、本郷三丁目駅からも徒歩5分という近さである為両方の駅・沿線が利用可能です。
武田塾御茶ノ水本校の講師は主に現役大学生が務めており、東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学など難関大学の在学生が揃っています。
優秀な講師陣による個別指導・自習の徹底管理が好評で、毎年多くの逆転合格者を生んでいます。
また、武田塾口コミでよく目にするのが、「講師の質の高さ」です。
難関大学の現役学生が務められているということもあり、講師の専門科目以外の質問にも対応してもらえたり、志望校や勉強の方向性についても非常に親身に相談に乗ってくれるという点が特に好評でした。
さらに「自習室の環境の良さ」や、「自分にあったカリキュラムで、基礎からしっかり学べた」という声も多数ありました。

武田塾の評判・口コミはこちら

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★

武田塾を選んだ理由
集団授業が苦手で、『授業をしない』武田塾に興味を持ち通うことにしました。

入塾して変わったことは?
苦手になりかけていた勉強が好きになりました。
やることや目指すものが明確だから、必要な知識を頭に入れることができるのでブレないのは良かった。

良い点や気になった点
勉強のやり方がわかってなかったんだなと改めて気付かされました。
最悪志望校を下げればいいやと思っていたので、ブレない武田塾の指導方法のおかげで本当に行きたい大学へ行けたのはとても嬉しかったです。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

武田塾無料受験相談受付中!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的にはどんな勉強法?
  • 成績が上がる効率的な勉強法って?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校の予備校・塾情報

早稲田アカデミー

電話番号03-5259-0361
住所東京都千代田区神田駿河台2-8
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~土:13:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生
コース大学受験、春期講習、夏期講習、冬期講習
自習室情報あり
校舎数161
講師大学生講師

早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校の特徴・評判や口コミは?

早稲田アカデミー大学受験部御茶ノ水校は、御茶ノ水駅の真正面に構えられており、非常にアクセスが良いです。
本屋やコンビニなど周囲の環境も整っている為、毎日通う上で重要な「利便性の高さ」が特徴です。
東大志願者向けコースや難関私大向けコースなど、大学や学部によって様々なコースやオプションが設置されていますが、高校生もしくは中高一貫校在学の中学生のみが対象で、既卒生の受付は行っていません。
尚、成績によってクラスが振り分けられるため、入塾時にはテストの受験が必須となっています。早稲田アカデミー大学受験部の口コミを調査しましたところ、三者面談や保護者会などが適宜実施されており、保護者の方がお子さんを安心して任せられるという点が好評でした。
また、春期講習や冬季講習などの早稲田アカデミー独自の教材への支持も高いようです。

早稲田アカデミーの評判・口コミはこちら!

早稲田アカデミー大学受験部 御茶ノ水校の公式サイトへ

自学自習型大学受験塾 パラリア本郷東大前の予備校・塾情報

パラリア東大前校
電話番号050-5240-3546
住所東京都文京区本郷2-27-2 エポック本郷 6階
最寄駅本郷三丁目駅
受付時間月~土:10:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験、自学自習サポート
自習室情報あり

自学自習型大学受験塾 パラリア本郷東大前の特徴・評判や口コミは?

自学自習型大学受験塾 パラリアは、自学自習に焦点を当てた、定額通い放題の個別指導で、自学自習をサポートを行っている個別指導大学受験塾です。

通い放題によって可能になる、生徒との対話および場所の共有を通じたモチベーションの喚起と、計画設定・質問対応・チェックテスト等による、学習の量・質の確保と学習習慣の確立によって、生徒の自学自習をサポートしています。

時間や学習内容を縛らず、講師との対話によって生徒の自発性を引き出し、生徒個人が自分に今必要な勉強ができるようになる指導が行われています。

パラリア本郷東大前校の公式サイトへ

駿台予備校 お茶の水校1号館の予備校・塾情報

駿台予備校

電話番号0120-34-2418
住所東京都千代田区神田駿河台2-12
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~土:10:00~19:00
日:10:00~17:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数32
講師教科制

駿台予備校 お茶の水校1号館の特徴・評判や口コミは?

駿台お茶の水校1号館は、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、GMARCHの文系志願者の受験対策に特化した校舎です。
難関大学を目指すためのコースが高校1年生から設置されているというのも大きな特徴で、高校入学と同時に大学受験を視野にいれ、人よりも早いスタートを切りたいという学生さんにおすすめです。
尚、指導内容はベテラン講師陣による授業とアドバイザーによる個別指導の両方が実施されています。
御茶ノ水駅から徒歩1分と、アクセスも良いです。
駿台の口コミを調査しましたところ、講義の内容が充実しているという声を多数目にしました。
また自習室も使いやすく、集中しやすい環境が整っているというのも人気の要因のようです。

駿台予備学校ってどう?評判・口コミはこちら!

無料説明会に参加!
駿台の説明会申し込みはコチラ

お茶の水ゼミナール 東京本校の予備校・塾情報

お茶の水ゼミナール

電話番号0120-404-424
住所東京都千代田区神田三崎町2-21-11
最寄駅水道橋駅
受付時間月~金:13:00~21:00
土~日:11:00~19:00
指導形態集団授業
指導対象中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数5
講師教科制

お茶の水ゼミナール 東京本校の特徴・評判や口コミは?

お茶の水ゼミナール東京本校は、その名の通りお茶の水ゼミナール発祥の校舎で、大きな特徴としましては受講プラン・コースの豊富さがあります。
大学の難易度や学部によるプランはもちろんのこと、外語大学など特定科目での受験を目指す生徒のための講座なども用意されていますので、既に自分の進学先の方向性が定まっている学生さんに非常におすすめです。
他の予備校では珍しいフランス語の講座が受けられるというのもお茶の水ゼミナールならではの特色です。
お茶の水ゼミナールの口コミでよく見られるのが「少人数クラス」への支持です。
生徒一人一人に目が届く編成がとられており、生徒が質問をしやすい環境にもなっているようです。
また、夏期講習や冬期講習などの受講料が比較的抑え目であるという声もありました。

お茶の水ゼミナールってどう?評判・口コミはこちら!

お茶の水ゼミナール 東京本校の公式サイトへ

増田塾 御茶ノ水校の予備校・塾情報

増田塾

電話番号0120-842-428
住所東京都文京区本郷3丁目4-5ハイム御茶ノ水3.4.5ビル4F
最寄駅本郷三丁目
受付時間月~土:10:00~19:00
日:休み
指導形態集団授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数46
講師大学生講師、チューターあり、教科制

増田塾 御茶ノ水校の特徴・評判や口コミは?

増田塾御茶ノ水校は、難関私立大学文系志望者向けの専門塾です。
「私立・文系」に特化しているだけあり、早稲田大学や慶應義塾大学や上智大学、GMARCHなどで高い合格実績を上げています。
授業も定期的に行われてはいますが、基本的には自習がメインとなっており、「強制自習」という自習時間を管理するシステムがあります。
校舎は本郷三丁目駅と御茶ノ水駅のちょうど中間辺りに位置しており、どちらも徒歩7~8分な為両方の駅の利用が可能です。
増田塾の口コミをチェックしましたところ、「強制自主が自分には向いていた」という意見が複数ありました。
「環境を活かせるかどうかで、成績の伸びが大きく変わってくる」というのが、増田塾への口コミに共通して感じられた特徴です。

増田塾ってどう?評判・口コミはこちら!

増田塾 御茶ノ水校の公式サイトへ

大学受験グノーブルお茶の水本館の予備校・塾情報

大学受験グノーブル

電話番号03-5371-5487
住所千代田区神田駿河台2-5-5村田ビルディング3F
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~金:15:30~21:00
土:14:00~21:00
日:休み
指導形態集団授業
指導対象中学生、高校生
コース高校受験、大学受験、冬期講習
自習室情報現在調査中
校舎数5
講師教科制

大学受験グノーブルお茶の水本館の特徴・評判や口コミは?

大学受験グノーブルお茶の水本館は、御茶ノ水駅から徒歩2分の場所にあります。
高校受験と大学受験のコースが設けられており、既卒生の受付は行われていません。
また、大学受験グノーブルでは「志望校に合格して満足」で終わるのではなく、「学生一人一人その先楽しく有意義な気持ちで勉強に励むことが出来るような教育を届ける」という方針を大切にしているそうです。
指導スタイルは集団授業が中心ですが、希望者に対しては個別相談なども行われるようです。
大学受験グノーブルの口コミを調査しましたところ、料金の安さを挙げる声が多数見られました。
面談が定期的に行われており、講師も非常に熱心な方が多いという点も支持を集めているようです。

大学受験グノーブルってどう?評判・口コミはこちら!

大学受験グノーブルお茶の水本館の公式サイトへ

進学塾ビッグバン 東京お茶の水校の予備校・塾情報

進学塾ビッグバン

電話番号03-3219-3755
住所東京都千代田区神田駿河台2-5 村田ビル4F
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~土:10:00~21:30
日:10:00~18:00
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報現在調査中
校舎数3
講師科目制

進学塾ビッグバン 東京お茶の水校の特徴・評判や口コミは?

進学塾ビッグバン東京お茶の水校は、医学部専門の学習塾です。
生徒の成績や志望校に合わせて週単位・日単位でカリキュラムが組まれており、学習量と学習時間が細かく管理されています。
指導スタイルは個別指導と集団授業がありますが、生徒一人一人に目が届くよう少人数のクラス編成がとられているのが特徴です。
また学生マンションの紹介サービスもあるようですので、より勉強に没頭出来る環境を希望する医学部志願者には、非常におすすめな学習塾です。
進学塾ビッグバンの口コミをチェックしましたところ、やはり「医学部受験のための情報の充実」が人気の要因なようです。
また、医学部の現役学生が務める学生講師の存在も好評でした。
口コミを見ましてもやはり、医学部を目指す受験生にとっては非常に環境の整った学習塾であるいえそうです。

進学塾ビッグバンってどう?評判・口コミはこちら!

進学塾ビッグバン 東京お茶の水校の公式サイトへ

Z会進学教室 御茶ノ水教室の予備校・塾情報

Z会進学教室

電話番号0120-28-2876
住所東京都千代田区神田須田町1-2-3 会御茶ノ水ビル2階
最寄駅新御茶ノ水駅
受付時間月~土:14:00〜21:00
指導形態集団指導
指導対象小学高学年、中学生
コース高校受験、公立中高一貫校
自習室情報あり
校舎数6
講師プロ講師、担当制

Z会進学教室 御茶ノ水教室の特徴・評判や口コミは?

Z会では、自分で考え表現し解決をできる力を身に付ける為に、5つの事を大切にしています。
一つ目は書くこと、二つ目は量より質、三つ目は基本を重視、四つ目は自学力・自主性のスキルを身に付ける、五つ目は高校受験だけで無くその先を見据えた学習を着実に行います。
集団指導ですが、少人数制でプロの講師による季節講習と普通授業で、第一志望に確実に合格を目指しています。
他に公立・私立上位高校受験コース、最難関国私立高校受験コース、小6対象の公立中高一貫校受験コース(神奈川・東京)も開校されています。
口コミでは「先生の紹介がしっかりあり、生徒に愛情を持って接している事がわかりました」「講師室がオープンなので、授業外でも質問しやすかったです」「担当の先生以外も親切で、勉強以外もアドバイスしてくれました」と、講師の質が良いことがわかります。

Z会進学教室 御茶ノ水教室の公式サイトへ

メディックTOMAS 市ヶ谷本部校の予備校・塾情報

メディックTOMAS

電話番号03-5214-3759
住所東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル3階
最寄駅市ケ谷駅
受付時間10:00~20:00
指導形態個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験、医学部受験
自習室情報あり
校舎数3
講師プロ講師

メディックTOMAS 市ヶ谷本部校の特徴・評判や口コミは?

メディックTOMASは医学部受験の専門塾です。
生徒が自分ではわかっていない苦手分野を見つけます。
苦手や得意は誰しもありますが、自身がわかったつもちになっているだけで、それぞれ苦手としている分野があるのです。
メディックTOMASではそれを見過ごさずに指導します。
医学部入試情報をしっかり理解したプロ講師が担任となり、個々にあったカリキュラムを作成します。
全ての科目に対し進捗を管理し、小論文対策や面接・出願書の作成などしっかり担任がアドバイスしサポートします。
口コミでは「個別に対応してくれるので、弱点をしっかり見抜いて指導してくれました」「個々の進捗に合わせてくれるので、慌てる事無くしっかり身になります」と、個別指導の強みがわかります。

メディックTOMASってどう?評判・口コミはこちら!

メディックTOMAS 市ヶ谷本部校の公式サイトへ

野田クルゼ本校の予備校・塾情報

野田クルゼ本校

電話番号03-3233-7311
住所東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビルディング5階
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間11:00~20:00
指導形態個別指導、集団指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数1
講師プロ講師

野田クルゼ本校の特徴・評判や口コミは?

野田クルゼでは、全科目で定期的にテストを行い、結果によってクラス分けがされます。
クラスは1クラスで最大20名までという少人数授業が行われます。
1970年の開校当時より、優秀な人材を医学界へ輩出していきたいよいう思いで、歯学部・医学部・薬学部を目指す受験生をしっかりサポートし続け、そのなかで得たカリキュラムやオリジナルテキスト、メンタルの指導など他の予備校にないものを準備しています。
口コミでは「医学部が強みの塾なので、しっかり弱点を克服する事ができ、自身もレベルアップできました」「面接と適性検査が定期的に行われ、自分に合ったカリキュラムを組んでもらえました」と、少人数制クラスの強みが表れています。

野田クルゼ本校の公式サイトへ

メディカルラボ 東京お茶の水校の予備校・塾情報

メディカルラボ 東京お茶の水校

電話番号0120-456-260
住所東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア 5F
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~日:9:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数27
講師プロ講師

メディカルラボ 東京お茶の水校の特徴・評判や口コミは?

メディカルラボ東京お茶の水校では医学部合格を目指す受験生を専門に指導しています。
高校生以上なら通塾できるので、既卒生で医学部を目指す生徒と現役の生徒がいます。どの大学の医学部を目指すかによって個別カリキュラムを組んでくれるようで、自分の目指す大学と今の自分のレベルを見て確実に合格を引き寄せるカリキュラムを提案してくれます。
自習室は非常に整備されており、遠方から入塾する際にも学生寮が設けられているなど、本気で医学部を目指す人を全力でサポートする体制が整っています。
さらに現時点での自分の実力を測る本番さながらの実力判断テストなどもあるようです。
またAo入試や推薦入試の対策もしてくれるので、様々な手段で志望校合格を目指すことができる予備校になっています。

メディカルラボってどう?評判・口コミはこちら!

メディカルラボ 東京お茶の水校の公式サイトへ

スクールFC お茶の水校の予備校・塾情報

スクールFC お茶の水校

電話番号03-5256-7072
住所東京都千代田区神田駿河台4-4-2 ヘンミビル
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月:15:00~22:00
火~金:13:00~22:00
土:13:00~22:00
日:13:00~19:00
指導形態集団指導
指導対象小学高学年、中学生
コース中学受験、公立中高一貫校、高校受験
自習室情報あり
校舎数9
講師現在調査中

スクールFC お茶の水校の特徴・評判や口コミは?

スクールFCでは、オリジナルの教材を用いた授業をしスキルを身に付けます。
同じ失敗を繰り返さず、学習した事はしっかり頭に入れる為、効果的となるノート法が学習できます。
なんとなくノートを取るだけでは意味がありません。
受験後の学校での生活や、その後社会人になっても役立つ方法を身に付けます。
口コミでは「比較的少人数のクラス編成だったので、個々の能力や進捗状況に合わせた授業をしてくれました」「教材ではやるべき所、やらなくてもいい所をしっかり教えてくれたので、無駄なく必要な知識を得る事ができました」「先生と生徒の距離が近く、楽しんで塾に通う事ができました」と、クラス編成や教材の良さが目立っていました。

スクールFC お茶の水校の公式サイトへ

お茶の水Tブリッヂ学院の予備校・塾情報

お茶の水Tブリッヂ学院

電話番号03-3295-2779
住所東京都千代田区神田駿河台2-3 パークノヴァ8F
最寄駅御茶ノ水駅
受付時間月~土:14:00~22:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報なし
校舎数
講師担任制

お茶の水Tブリッヂ学院の特徴・評判や口コミは?

お茶の水Tブリッヂ学院は中学生から高校生を対象にしている学習塾です。
教育方針として基本は個別指導を行っていますが、個別指導に加えて集団授業も行うことがあるようです。
また高校受験には専門のコースが作られていないようですが、大学受験には専門の対策コースがあったり、中学1年生から専門のコースが設けられていることから、特に英語・数学の2教科には力を入れて指導しているようです。
また大学受験が迫ってくると各大学ごとに分けれた対策やセンター試験専門の対策講座なども行ってくれるようです。
英語・数学の2教科以外の授業も英語・数学ほどではないですが、各教科ごとに1年間のスケジュールが細かく組まれており、指導の丁寧さが垣間見えるようになっています。

お茶の水Tブリッヂ学院の公式サイトへ

御茶ノ水周辺地域・沿線の高等学校

昭和第一高等学校、東洋高等学校、都立工芸高等学校、桜蔭高等学校※順不同

東京都文京区にある偏差値45以上の高等学校一覧

高等学校名 偏差値帯
お茶の水女子大学附属高等学校 78
筑波大学附属高等学校 78
中央大学高等学校 71
竹早高等学校 67
駒込高等学校 54~66
京華高等学校 53~65
京華女子高等学校 48~59
工芸高等学校 54~59
東洋女子高等学校 49~59
文京学院大学女子高等学校 51~59
日本大学豊山高等学校 57
郁文館グローバル高等学校 56
東洋大学京北高等学校 56
郁文館高等学校 55
昭和第一高等学校 46~55
向丘高等学校 54
東京音楽大学付属高等学校 52
貞静学園高等学校 44~50
村田女子高等学校 46~50
淑徳SC高等部 44~48
東邦音楽大学附属東邦高等学校 46

御茶ノ水周辺高校の大学受験先

東京大学、千葉大学、上智大学、東京学芸大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、国士舘大学、東洋大学、日本大学、立正大学など※順不同

御茶ノ水周辺の予備校・塾まとめ

御茶ノ水駅周辺の学習塾・予備校に関する情報をお届けしてまいりました。
御茶ノ水には大学や専門学校が密集しているため学生が非常に多い街として有名ですが、予備校も大手を中心に偏在しているということがわかりました。
私立難関大学専門塾や、医学部専門塾など、特定の志望校に特化した学習塾・予備校が見られたというのも印象的です。
また交通の利便性が非常に高い街ですので、徒歩圏内に住まれてる学生さん以外も通いやすいというのがありがたいですね。
近隣の進学高校は桜蔭高等学校などトップレベルの高校もありレベル地域的にレベルが高くなっています。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレ 編集部

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

【2023年】日立の小中高対応おすすめの個別指導塾・学習塾20選

この記事では、茨城県の日立市周辺で学習力をアップさせる塾について詳しく紹介しています。日立市周辺で学習塾や予備校をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)