予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

金沢文庫駅の予備校2023年人気13選!大学受験塾の評判・口コミ

2023.1.17

金沢文庫駅は、横浜市金沢区の中心部に位置し、金沢自然公園、金沢動物園など観光地への最寄り駅になっているほか、横浜駅まで約15分、品川駅まで約30分と都心へのアクセスも良好です。
駅の西側地域には大規模な住宅街が広がっており、日用品、食料品、コンビニエンスストアなど各種店舗も揃っており、住居を構えるにしても、通勤・通学を考えるにしても、大変利便性に優れる街です。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

金沢文庫駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

個別指導なら

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せる!

>無料受験相談< 公式サイトはコチラ
家庭教師なら

家庭教師のトライ

家庭教師生徒数No.1!
難関大学対策のパーソナルプログラムも実施

全国No.1のマンツーマン指導とAI学習で学力UP

>簡単登録で資料請求< 公式サイトはコチラ
集団授業なら

駿台予備校

仲間とともに高めあえる環境と1人1台のタブレット環境で無駄なく合格を目指せる

タブレット学習で無駄なく志望校合格を目指せる

>入学説明会参加< 公式サイトはコチラ

金沢文庫を中心とした周辺地域と沿線

金沢文庫

金沢文庫の周辺地域は、
横浜市(金沢区,港南区,磯子区,栄区,南区,南区,中区)、横須賀市、逗子市、鎌倉市


沿線は
京急本線となっています。

武田塾金沢文庫校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号045-788-8007
住所神奈川県横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル5階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間13:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

武田塾金沢文庫校の特徴・評判や口コミは?

今や全国各地に200を超える校舎を構える武田塾ですが、この金沢文庫にも新しい校舎が2019年2月に開校しました。
「授業をしない」という画期的なシステムで有名な武田塾ですが、決して勉強を生徒任せにするわけではありません。
むしろ、生徒がひとりで学習に取り組む「自立学習の時間」こそ最重要と考え、毎日課題や自習範囲を細かく設定し、サボれないように徹底管理を行うところに武田塾の指導の強みがあります。
ここ金沢文庫校では、早稲田大学の現役学生などが講師として採用され、新しい塾生を受け入れる体制を整えています。

武田塾の評判・口コミはこちら

武田塾金沢文庫校の公式サイトへ

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★

武田塾を選んだ理由
友人の誘いで武田塾に行き始めました。始めは、勉強方法にびっくりしたし、本当に成績伸びるのかと不安になりましたが、志望校のランクを上げて合格する事ができました。

入塾して変わったことは?
理解することができるようになったこと、覚えることができるようになったこと
参考書をこなすことで、自分が何に躓いていたかわかるようになりました。

良い点や気になった点
自習室が綺麗でストレスがない!他の塾は長椅子で腰が痛くなって集中できないなんてことが多かったですが、武田塾は集中できる環境つくりが上手だなと思いました。
自然と勉強が捗ります。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

武田塾無料受験相談受付中!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的にはどんな勉強法?
  • 成績が上がる効率的な勉強法って?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

湘南ゼミナール個別指導コース・金沢文庫の予備校・塾情報

湘南ゼミナール

電話番号045-790-3320
住所神奈川県横浜市金沢区谷津町359-1 ビクトリー文庫 1階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間14:00~21:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報現在調査中
校舎数19
講師現在調査中

湘南ゼミナール個別指導コース・金沢文庫の特徴・評判や口コミは?

湘南ゼミナール個別指導コース・金沢文庫は、金沢文庫駅の東口を出て徒歩2分、すずらん通り商店街にあります。
名称の通り個別指導スタイルとなっていますので、「部活があるので毎日は通えない」「苦手な数学だけ自分のペースでじっくり補強してほしい」など、個人のニーズに柔軟に対応できる点が大きな強みとなっています。
当塾の口コミについて調査してみましても、部活をやっていたという生徒が多く、時間が限られている現役生だからこそ「自分のペースで進められたこと」を大きなメリットとして挙げる声が目立ちました。

湘南ゼミナール個別指導コース・金沢文庫の公式サイトへ

臨海セミナー大学受験科金沢文庫東校の予備校・塾情報

臨海セミナー臨海セレクト

電話番号045-786-3620
住所神奈川県横浜市金沢区谷津町143 金沢アークビルII 2階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間現在調査中
指導形態集団授業
指導対象高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数338
講師教科制

臨海セミナー大学受験科金沢文庫東校の特徴・評判や口コミは?

臨海セミナー大学受験科・金沢文庫東校は、金沢文庫駅の東口を出て徒歩2分のところにあります。
大学受験対策に特化した学習塾であり、少人数制の授業で切磋琢磨できる環境のほか、臨海卒塾生の現役大学生がアドバイスを行うTA(ティーチングアシスタント)制度、推薦入試に特化した小論文や面接指導など、多彩なコースが強みとなっています。
金沢文庫東校の口コミを集めますと、「どの講師もレベルが高い」と、講師陣の質の高さを評価する声が目立ちました。
20時20分から始まる授業もありますので、部活との両立を考える学生の皆さんにもお勧めです。

臨海セミナーってどう?評判・口コミはこちら!

臨海セミナー大学受験科金沢文庫東校の公式サイトへ

栄光の個別ビザビ金沢文庫校の予備校・塾情報

ビザビ

電話番号045-787-4041
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-32 トライアンジュ文庫ビル5階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月~金:14:00~21:00
土:10:00~21:00
日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数346
講師現在調査中

栄光の個別ビザビ金沢文庫校の特徴・評判や口コミは?

栄光の個別ビザビ・金沢文庫校は、金沢文庫駅西口のバスターミナルを抜けてすぐ、薬局が入るビルの5階にあります。
個別指導スタイルですので、通塾する日や時間帯を選べるのはもちろん、「苦手教科の克服」「定期試験対策」「推薦入試対策」など、さまざまな需要に対応しているのがビザビの強みです。
また、自習スペース「i-cot(アイコット)」は授業のない日でも開放されていますので、家ではなかなか集中できない生徒も自分の学習ペースをつかむために利用できます。
金沢文庫校の口コミについて調査しますと、「講師がよく話を聞いてくれて、自分に合ったカリキュラムを考えてくれた」など、個別指導ならではのきめ細かい指導が好評の要因となっているようです。

栄光の個別ビザビの評判・口コミはこちら

栄光の個別ビザビ金沢文庫校の公式サイトへ

中萬学院CGパーソナル金沢文庫教室の予備校・塾情報

CGパーソナル

電話番号045‐788-2521
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-15-14 山新ビル2階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月~土:13:00~20:30
日:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数90
講師現在調査中

中萬学院CGパーソナル金沢文庫教室の特徴・評判や口コミは?

中萬学院CGパーソナル金沢文庫教室は、金沢文庫駅の西口を出て徒歩2分ほどのところにあります。
講師と生徒が1対1、もしくは1対2までの個別指導スタイルが徹底されており、入塾に至った経緯や勉強への意欲などを詳しく確認した上で、ひとりひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成するスタイルとなっています。
学習面だけではなく、「入試のしくみ」や「ノートの取り方」を含めて「わからない」ことを減らすことで意欲を高めていく方針となっていますので、塾が初めてという方にも安心です。
当校の評判を調査しますと、「家で勉強ができなくなり、不安だったけど、この塾に来てアドバイスをもらえ、しっかりとした勉強ができるようになった」といった塾生の声が見つかり、生徒のモチベーションを高め、自信をつけさせる当塾の指導成果が表れているといえそうです。

中萬学院CGパーソナル金沢文庫教室の公式サイトへ

城南コベッツ金沢文庫教室の予備校・塾情報

城南コベッツ

電話番号0120-208-122
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-3-12 ふろーらN3階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月~土:14:00~20:00
日・祝:休み
指導形態個別指導、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数271
講師現在調査中

城南コベッツ金沢文庫教室の特徴・評判や口コミは?

城南コベッツは、全国各地に250を超える教室数を誇る個別指導塾であり、ここ金沢文庫にも教室のひとつがあります。
小学生から高卒生まで広く生徒を募集しており、これまで25万人もの生徒を指導した実績をもとにした学習支援システム「GoNAVI」により、客観的で的確なカリキュラムを提案・作成できることが城南コベッツの大きな強みです。
城南コベッツ金沢文庫教室の口コミをチェックしますと、「講師がフレンドリーで質問がしやすかった」「教え方が丁寧だった」など、講師陣の指導の丁寧さを挙げる声が多く見つかり、生徒ひとりひとりの性格や学力を分析したきめ細かい指導が高く評価されている様子です。

城南コベッツの評判・口コミはこちら

城南コベッツ金沢文庫教室の公式サイトへ

東京個別指導学院金沢文庫の予備校・塾情報

東京個別指導学院

電話番号0120-43-3759
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-11-5 阪谷ビル3階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間09:00~24:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数248
講師現在調査中

東京個別指導学院金沢文庫の特徴・評判や口コミは?

東京個別指導学院は、多くの教育事業を束ねるベネッセグループが運営する学習塾であり、東京・大阪・九州などに約250の教室を持ちます。
金沢文庫駅から徒歩5分のところにその教室のひとつがあり、ひとりひとりの現状や目標に合わせたカリキュラムを作成し、ひとつひとつ「できる」という成功体験を積み重ねていく「スモールステップアップ」を指導の柱に据えた丁寧な指導が日々行われています。
東京個別指導学院・金沢文庫の口コミを調査しますと、「進路の悩みを自分のことのように考えてくれた」「授業外でもいつでも質問に答えてくれた」などの声が見つかり、講師陣の誠意ある指導が高く評価されているようです。

東京個別指導学院の評判・口コミはこちら

東京個別指導学院金沢文庫の公式サイトへ

個別指導アトム 能見台教室の予備校・塾情報

個別指導アトム

電話番号0120-76-1001
住所神奈川県横浜市金沢区能見台通3-3 小坪商事ビル4階
最寄駅能見台駅
受付時間月〜金:11:00〜21:00
土:11:00〜18:00
日・祝:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数33
講師担任制

個別指導アトム 能見台教室の特徴・評判や口コミは?

個別指導アトム能見台教室は創業30年の実績を持つ個別指導塾で、能見台に新規オープンしたばかりの新しい教室です。
校舎の近くにはコンビニがあるので、勉強の息抜きも可能です。
学力や性格など、個人一人一人の個性を考慮した「キミ専用カリキュラム」をまず作成する事で、目標に対しての達成度などを明確にし、成績アップなどを実現していきます。
授業では自習時間の多い個別塾と違い、黒板を使用して分かるまでとことん教えるマンツーマン指導にこだわっています。
口コミでは「テスト前などに授業内容を増やしたり臨機応変に変更してくれた」など、寄り添った指導をしてくれたという声が多く見られました。
特に塾長が親身になってくれたという口コミも多く、塾の雰囲気も良いため通塾しやすい環境が整っているようです。

個別指導アトムってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導アトム 能見台教室の公式サイトへ

森塾 金沢文庫校の予備校・塾情報

森塾

電話番号045-701-5511
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-3-10 いしかたビル3階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間現在調査中
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数139
講師担任制

森塾 金沢文庫校の特徴・評判や口コミは?

森塾金沢文庫校は駅から徒歩5分のところに住所を構えており、東京・神奈川・千葉など関東を中心に139教室を展開する個別指導塾です。
先生1人に生徒2人の指導システムを採用しているので、全国から集められた数万枚のテスト分析と講師たちの意見やアイディアから生まれ、出題傾向や問題ごとの得点率の変化などから毎年改訂しているオリジナルのテキストを使用することで、まず学校の成績アップから目指していきます。
また、成績保証制度を設けており、学校のテストで1科目20点アップ達成できなければ1学期分の授業料を免除してくれます。
授業料も大変リーズナブル価格設定に加え、更に納得いかなければ全額返金制度も設けているところから、長年の実績からの自信が伺えます。

森塾ってどう?評判・口コミはこちら!

森塾 金沢文庫校の公式サイトへ

個別指導スクールIE 金沢文庫校の予備校・塾情報

個別指導スクールIE

電話番号045-701-8411
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-14-13 柳下ビル3階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月〜土:14:00〜21:30
日祝:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数730
講師担任制

個別指導スクールIE 金沢文庫校の特徴・評判や口コミは?

個別指導スクールIE金沢文庫校は、お子様の性格や個性に合わせた専用のテキストで指導を行う個別指導塾で、授業だけでなく保護者とのコミュニケーションにも力を入れています。
入学時に学力チェックと共に性格診断も行っており、そこからお子様に合わせたカリキュラムを作成します。
学習効果を更に高めるためのシステムも万全で、生徒だけでなく保護者対象のサポート体制が整っている事が最大の魅力です。
勉強へのやる気が持続するよう、「やる気スイッチポイント」というプログラムも用意されており、目標達成時や自習などのために生徒が自主的に来校した際などにポイントが加算され、景品などに交換する事も可能です。
口コミでは「何度も面談の機会を設けてくれて、受験のことなど親身に相談に乗ってくれた」との声もあり、一人一人に寄り添った指導も人気の一つのようです。

個別指導スクールIEってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導スクールIE 金沢文庫校の公式サイトへ

創英ゼミナール 金沢文庫校の予備校・塾情報

創英ゼミナール

電話番号0120-4119-34
住所神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-11-18 ドヌール第2金沢文庫1階
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月〜金:10:00〜22:00
土・日:10:00〜19:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数100
講師プロ講師

創英ゼミナール 金沢文庫校の特徴・評判や口コミは?

創英ゼミナール金沢文庫校は、神奈川県の入試に特化した個別指導塾です。
お子様のやる気を引き出す「ひとりひとり主義」をモットーとしています。
創英ゼミナールの大きな特徴として、保護者・講師・教室長のトライアングルでお子様の成績アップを目標に連携を図っていきます。
また金沢文庫校では、お子様の学力などに合わせて曜日・時間・科目・カリキュラムは全てオーダーメイドで選べるようになっており、プロ講師が分かりやすく指導してくれます。
学習指導やテスト対策ゼミ、個別保護者面談は定期的に無料で行っており、学力向上の学習サポートとして活用する事ができます。
料金がリーズナブルな点も口コミで上がっており、神奈川の入試に精通しているため地元で受験される方にはオススメです。

創英ゼミナールってどう?評判・口コミはこちら!

創英ゼミナール 金沢文庫校の公式サイトへ

河合塾 金沢文庫現役館の予備校・塾情報

河合塾 金沢文庫現役館

電話番号0120-198-142
住所神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-3
最寄駅金沢文庫駅
受付時間月〜土:14:00〜21:00
日・祝:10:00〜17:00
指導形態集団授業
指導対象高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数56
講師プロ講師

河合塾 金沢文庫現役館の特徴・評判や口コミは?

河合塾金沢文庫現役館は、現役生・高卒生問わず大学受験を徹底サポートする事を目的とした集団指導塾です。
入試本番で活きる力を養う事を第一にしており、入試と同じ時間数の授業を普段から行う事で、集中力の持続する体を作っていきます。
90分間の授業中には「解説」と「演習」を繰り返し行い、授業内容を自分のものにする事も可能です。
河合塾では、対面授業にて生徒と講師が向き合う事を中心としており、チューター・講師同士がしっかりと連携を取っています。そして、生徒一人一人の成績などを把握した上で授業を実践しています。講師陣は更に全国の教室の講師と連携しており、大学毎の出題傾向や入試問題の予想を立て、授業へと活かしています。
快適に学習できる環境も魅力で、自習室や入試情報を集めた部屋、講師陣に相談が出来る部屋や飲食出来るラウンジまで設備が整っており、多方面から受験のサポートを行なっています。

河合塾ってどう?評判・口コミはこちら!

河合塾 金沢文庫現役館の公式サイトへ

TOMAS 上大岡校の予備校・塾情報

TOMAS 上大岡校

電話番号045-841-1359
住所神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル5階
最寄駅上大岡駅
受付時間月〜土:14:00〜22:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生、既卒生
コース中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報あり
校舎数86
講師担任制

TOMAS 上大岡校の特徴・評判や口コミは?

TOMAS上大岡校は、首都圏を中心とした86教室を展開する個別指導の進学塾で、駅から徒歩2~3分の所にあります。
通常、難関校などを受験するために通う塾は集団授業が多い中、個別指導を行なっている事が最大の特徴で、カリキュラムを個人毎に志望している学校や現在の学力から作成し、生徒と面と向かえる個室で講師が黒板を使用する本格的な1対1の授業を実施しています。
生徒への面談を授業後に必ず行い、本人の理解度や進行度に応じて適時カリキュラムを変更しながら授業を進めています。
ハイレベルな進学校としても有名で、大学付属校などの生徒が大変多く在籍していることから、志望校の情報が豊富なところも魅力です。
口コミでは「完全個別指導なので個人のペースに合わせてくれる。要望も聞いてくれる」などの声が多く見られました。駅前で通塾しやすい点も安心です。

TOMASってどう?評判・口コミはこちら!

TOMAS 上大岡校の公式サイトへ

金沢文庫周辺地域・沿線の高等学校

横浜翠嵐高等学校、湘南高等学校、希望ヶ丘高等学校、横須賀大津高等学校、氷取沢高等学校※順不同

神奈川県横浜市にある高等学校と偏差値一覧

高等学校名 偏差値帯
慶應義塾高等学校 76
横浜翠嵐高等学校 75
柏陽高等学校 71
山手学院高等学校 66~70
横浜緑ケ丘高等学校 69
川和高等学校 68
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 68
神奈川総合高等学校 66~67
希望ヶ丘高等学校 67
光陵高等学校 67
中央大学附属横浜高等学校 67
日本大学高等学校 64~67
法政国際高等学校 67
横浜平沼高等学校 66
桐蔭学園高等学校 65
横浜国際高等学校 64
市ヶ尾高等学校 63
横浜市立金沢高等学校 63
横浜隼人高等学校 54~63
横浜市立桜丘高等学校 62
横浜市立南高等学校 61
松陽高等学校 60
横浜市立戸塚高等学校 56~60
港北高等学校 59
横浜創英高等学校 49~59
鶴見高等学校 58
鶴見大学附属高等学校 53~58
横浜栄高等学校 58
横浜市立東高等学校 58
横浜市立横浜商業高等学校 50~58
横浜翠陵高等学校 53~57
瀬谷高等学校 56
元石川高等学校 56
氷取沢高等学校 55
横浜市立みなと総合高等学校 55
金井高等学校 54~55
横浜商科大学高等学校 46~54
横浜高等学校 46~53
荏田高等学校 52
岸根高等学校 52
橘学苑高等学校 44~52
武相高等学校 45~52
二俣川看護福祉高等学校 44~50
舞岡高等学校 50
横浜清風高等学校 50
横浜清陵高等学校 50
横浜立野高等学校 50
金沢総合高等学校 49
霧が丘高等学校 48
城郷高等学校 48
横浜南陵高等学校 48
旭高等学校 47
上矢部高等学校 45~46
新栄高等学校 46
横浜学園高等学校 46
横浜創学館高等学校 46
英理女子学院高等学校 45
神奈川工業高等学校 45
新羽高等学校 45
白山高等学校 45
横浜緑園高等学校 45
瀬谷西高等学校 44
横浜桜陽高等学校 44
出典:みんなの高校情報2019年版

金沢文庫周辺高校の大学受験先

東京大学、東京工業大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、横浜国立大学、首都大学東京、日本大学、明治大学、國學院大學※順不同

金沢文庫周辺の予備校・塾まとめ

金沢文庫駅周辺の塾・予備校情報をお届けしてまいりました。
人口が多く、横浜へも電車1本で出られる立地ということもあり、駅周辺の地域にはたくさんの学習塾が偏在していることがわかりました。
個別指導スタイルを採用している塾が多いのは、「自分に合った指導を受けたい」という地域の学生の需要が色濃く反映された形といえるでしょう。
大多数の塾において無料の体験授業を実施していますので、塾選びの際には、一度その塾の雰囲気や講師の教え方などを体験されてみてはいかがでしょうか。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター1

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

成城大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

「成城大学を受けたい」「成城大学の学部で受かりやすいのは?」と悩んでいる方必見!この記事では成城大学で比較的入りやすい穴場学部・学科についてご紹介します。

駒澤大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

駒澤大学を志望にしている方必見!駒澤大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。駒澤大学を安全圏で受けたいと考えている方は参考にしてください!

東洋大学で入りやすい穴場学部はどこ?偏差値や倍率を徹底調査!

東洋大学を志望にしている方必見!東洋大学の入りやすい穴場学部・学科について詳しくご紹介しています。東洋大学は学部が多くあるので、ぜひ参考にしてください。

武田塾の二俣川校ってどういう塾?二俣川校の特徴や評判をご紹介!

神奈川県横浜市の武田塾二俣川校は、授業をしない塾です。受験生1人ひとりのレベルに合った参考書で独自の勉強法で自主勉強します。この記事では詳しくご紹介しています。

武田塾の湘南台校ってどういう塾?湘南台校の特徴や評判をご紹介!

学習塾や予備校選びに悩まれている方に向けて神奈川県藤沢市にある武田塾「湘南台校」の基本情報から武田塾の特徴並びに湘南台校に関する口コミや評判をご紹介します。

人気の予備校ランキング

  • 武田塾

    武田塾

    口コミ数(29件)

  • 東進衛星予備校

    東進衛星予備校

    口コミ数(18件)

  • 河合塾マナビス

    河合塾マナビス

    口コミ数(29件)

  • 四谷学院

    四谷学院

    口コミ数(11件)

  • 明光義塾

    明光義塾

    口コミ数(17件)

  • 城南コベッツ

    城南コベッツ

    口コミ数(5件)