予備校の口コミ評判大学受験向け情報が満載

天王寺駅周辺の予備校2023年人気23選!大学受験塾の評判・口コミ

2023.1.13

天王寺駅は大阪市南部のターミナル駅で、難波や梅田へ向かう南の玄関口としての機能を有しています。
あべのハルカスがオープンした近鉄阿部野橋駅を含む複数の駅から天王寺駅周辺まで繁華街を形成して賑わいをみせています。
駅近隣には国公立私立の中学校、高等学校、専門学校が多く所在しており、それらの学校の通学にも重要な駅となっています。

有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ

天王寺駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。

徹底指導の個別教室

武田塾

自学自習を徹底サポート!
偏差値40からでも逆転合格を目指せる新時代の予備校

自学自習を徹底サポートで逆転合格を目指せます!

>無料で受験相談!< 公式サイトはコチラ
CMで話題の学習塾

個別教室のトライ

CMで話題の個別指導塾!
最新のAI分析で苦手箇所を完全克服!

完全マンツーマン!オーダーメイド制の"超"個別指導

>資料請求&無料体験募集中< 公式サイトはコチラ
難関大学合格なら

東進

実力派有名講師によるトップレベルの講義
難関大学合格率No.1の実績

映像授業で国内トップレベルの講義が受講できる!

>無料体験授業実施中!< 公式サイトはコチラ

天王寺を中心とした周辺地域と沿線

天王寺,予備校,塾,評判,口コミ

天王寺の周辺地域は、
大阪市天王寺区


沿線は
谷町線天王寺駅、JR天王寺駅、御堂筋線天王寺駅、近鉄阿部野橋駅となっています。

武田塾 天王寺校の予備校・塾情報

武田塾

電話番号06-6775-9510
住所大阪市天王寺区茶臼山町2-9茶臼山ビル4階
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土:13:00~22:00
日:10:00~18:00
指導形態個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
講師大学生講師

武田塾 天王寺校の特徴・評判は?

武田塾合格までの道のりを全て示す独自の勉強方法で学習を行う、”授業をしない”新時代の個別指導塾です。

入塾すると志望校別に作成された参考書ルートをこなしていくことになり、各書を完璧に理解することで授業を受けるよりも大きな効果が得られます。

このシステムは「受験の勉強で何からやればいいかわからない…」と悩んでいる生徒さんにとっては、非常にやりやすい勉強法だと評判なようです。

講師は受講科目、志望校、現状の学力などから相性を加味して決められ、難関大学に在学している講師から充実した指導を受けることが出来ます。

武田塾 天王寺校の公式サイトへ

武田塾 天王寺校の口コミは?

口コミを調べると、「勉強をしていなかった生徒や成績低迷で悩んでいた学生が逆転合格ができた」という声が聞かれており、独自性の強い学習法が他の塾ではありえない結果を残すことが多いようです。

「勉強法は分からないけど、あの大学に逆転合格したい!」という方であれば、まず間違いなくおすすめできる予備校となっています。

武田塾の評判・口コミはこちら

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★

武田塾を選んだ理由
友人の誘いで武田塾に行き始めました。始めは、勉強方法にびっくりしたし、本当に成績伸びるのかと不安になりましたが、志望校のランクを上げて合格する事ができました。

入塾して変わったことは?
理解することができるようになったこと、覚えることができるようになったこと
参考書をこなすことで、自分が何に躓いていたかわかるようになりました。

良い点や気になった点
自習室が綺麗でストレスがない!他の塾は長椅子で腰が痛くなって集中できないなんてことが多かったですが、武田塾は集中できる環境つくりが上手だなと思いました。
自然と勉強が捗ります。

武田塾のポイント

・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム

全国続々開校中の武田塾!!

  • 料金はどのくらい?
  • 具体的に成績が上がる勉強法って?
  • 逆転合格はできるの?

武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。

無料受験相談はコチラから

駿台 現役フロンティア天王寺校の予備校・塾情報

駿台

電話番号 0120-21-2418
住所 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオプラザ館6階
最寄駅 天王寺駅
受付時間 月~土:14:00~19:00
日:10:00~17:00
指導形態 集団授業
指導対象 高校生、既卒生
コース 大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師

駿台 現役フロンティア天王寺校の特徴・評判は?

「第一志望は、ゆずれない」のキャッチコピーで知られている駿台は、最大手の予備校群である四大予備校の一角として知られています。

他の大手予備校とは異なり駿台では、”集中力が持続する時間”である50分の授業を実施している点が大きな特徴です。

またICTの活用という点でも一歩先を行っており、オンラインで質問が出来る「manabo」や弱点を分析した個別学習が出来る「atama+」を活用することでより成長できるでしょう。

塾生になるとハイレベルで良質な問題が出題される駿台模試も無料で受験できるため、定期的に自分の成長を確認できるのも魅力的です。

駿台 現役フロンティア天王寺校の公式サイトへ

駿台 現役フロンティア天王寺校の口コミは?

駿台の口コミを調査したところ「講師や授業の質が高く成長できた」「設備が充実していて学習リズムが確立できた」といった声が見られました

無料説明会に参加!
駿台の説明会申し込みはコチラ

天王寺予備校の予備校・塾情報

天王寺予備校

電話番号0120-194-104
住所大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-9-36
最寄駅天王寺駅、阿倍野駅
受付時間月~日:9:00~21:00
指導形態個別指導、対面授業
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース予備校本科、個別指導講座、美術研究所
自習室情報あり
校舎数2
講師大学講師あり、担任制、教科制

天王寺予備校の特徴・評判は?

天王寺予備校では生徒を中心として講師・スタッフ・学習コーチがさまざまな面で一丸となってサポートする、非常に手厚い予備校です。

予備校本科ではスタディサプリを用いた個別学習と生徒参加型の対面授業を組み合わせ生徒一人ひとりにあわせた学習方法を提案する上に、学習コーチがペースやモチベーションの管理も行い志望校合格を導いてくれます。

個別指導講座では生徒それぞれのニーズに合わせたマンツーマン指導が行われており、授業形式での選択肢も多いのは非常に大きいメリットです。

またこの教室は私立系美大には高い合格率を誇る実績があり、特別コースの「美術研究所」では少人数制で納得のいく美術の演技レベルを身につけられることから人気を集めています。

天王寺予備校の公式サイトへ

天王寺予備校の口コミは?

実際に通われていた方によると「自分に合った学習スタイルを選べるから他の予備校よりやりやすかった」との声があり、充実したサポートが魅力的な予備校です。

自分のペースで効率よく、クラスに左右されない自分の学習ペースを組みたい方には最高の環境となります。

アップ学習会の予備校・塾情報

アップ学習会

電話番号06-4790-8202
住所大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目3-22
最寄駅桃谷駅
受付時間月~金:11:00~22:00
土、日:休み
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、春期講習、夏期講習、冬期講習
自習室情報あり
校舎数100
講師大学生講師

アップ学習会の特徴・評判は?

アップ学習会は個別指導専門の塾で、保護者、生徒の希望に応じた指導を行っています。

大学だけでなく看護系の専門学校を受験するためのコースも設置されており、希望する教科のみを専門的に指導するような様々なニーズに対応しているようです。

入塾前の個別相談会や年に最低3回以上ある懇談会では、生徒の性格や学力、目標、進路などを詳細にヒアリングし、そのたび適切な学習プランを提案しています

またアップ学習会にはわからない所を何度も繰り返し教えてくれる熱心な講師がたくさん在籍おり、勉強だけでなくそれ以外の面でも大きく成長できる予備校です。

アップ学習会の公式サイトへ

アップ学習会の口コミは?

この予備校はアットホームな雰囲気の中で目標に向けた学習ができると評判で、それ以外にも「校舎がきれい」「自習室が充実している」などといった声もありました。

合格実績は関西圏の難関大学が非常に多く、校内では多くの受験生が日夜勉強に励んでいるようです。

アップ進学塾の評判・口コミはこちら

河合塾天王寺校の予備校・塾情報

河合塾

電話番号0120-070-014
住所大阪府大阪市天王寺区南河堀町3-23
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土:11:30~19:30
日・祝:11:30~17:00
指導形態集団授業
指導対象中学生、高校生、既卒生
コース大学受験科、冬期・直前講習、高校グリーンコース、中学グリーンコース
自習室情報あり
校舎数59
講師チューターあり、教科制

河合塾 天王寺校の特徴・評判や口コミは?

河合塾は志望校合格に向かって着実にステップアップできる、非常に多くのコース・授業を抱えた予備校です。

主なコースは高卒生向けの大学受験科と現役生向けの高校グリーンコースですが、自分の実力・志望校に合わせた授業を選ぶため時間割は千差万別。

自分専用のカリキュラムや、質の良い河合塾独自のテキスト、一気に学力を伸ばす冬期講習・直前講習などで生徒に大学合格のための力を付けられるでしょう。

また、チューター、講師、スタッフが一丸となってサポートする体制ができており、自習室も完備されています。

生徒数も多く、同じ目標に向かって切磋琢磨する仲間や友達ができるという評判の予備校です。

河合塾 天王寺校の公式サイトへ

河合塾 天王寺校の口コミは?

大手予備校の一角として知られている河合塾は、その名に恥じない高い評価を多く集めています。

「講師の引き出しが多く、授業が楽しい」「面倒見がよくて安心感があった」など、老舗ならではの信頼感が感じられる予備校です。

河合塾ってどう?評判・口コミはこちら!

夕陽丘予備校の予備校・塾情報

夕陽丘予備校

電話番号0120-007-468
住所大阪府大阪市天王寺区堀越町5番8号
最寄駅天王寺駅
受付時間月~日:9:00~21:00
指導形態集団授業
指導対象既卒生
コース大学受験、春期講習、夏期講習、冬期講習、直前講習
自習室情報あり
校舎数1
講師担任制、教科制

夕陽丘予備校の特徴・評判は?

夕陽丘予備校は少人数制で既卒生の大学受験をサポートする予備校で、先生との距離が近くて質問しやすく、友達も作りやすい環境が評判の予備校です

志望校に合わせて全部で15のコースが用意されており、「大学の入試形式に合わせた無駄のないカリキュラムになっているため効率よく勉強出来る」という声が多数あります。

生徒の状況を把握してくれるアドバイザー制度も魅力的で、勉強面での質問は「教科アドバイザー」が、進路については「クラスアドバイザー」が親身に相談に乗ってくれるでしょう。

夕陽丘予備校は設備も充実しており、休日でもお正月などでも常時使える自習室や赤本の無料貸し出し、リーズナブルな値段で食事が食べられるカフェテリアもあります。

更に大阪府から学校法人として認められているため、学割の利用や通学定期の発行も可能です。

夕陽丘予備校の公式サイトへ

夕陽丘予備校の口コミは?

地元に密着して発展してきたその歴史から夕陽丘予備校の評判は非常によく、「保護者向けの説明会も充実している」といった口コミも見られました。

費用が高めという声もある一方で、非常に手厚いサービスが受けられる予備校のようです。

Filioの予備校・塾情報

フィリオ

電話番号06-4305-6375
住所大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目1-7モンビル2階
最寄駅大阪上本町駅
受付時間月~土:14:00~21:30
日、月:休み
指導形態映像授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験、冬期講習、直前講習
自習室情報あり
校舎数1
講師担任制、教科制

Filioの特徴・評判は?

Filio「大手の予備校を超える」というスローガンを掲げ、超一流の講師が少人数を教える方式を取っている予備校です。

毎週の予習復習ノートの提出や演習テスト、成績不振者には無料で個別指導を行うなど大手にはない少人数制ならでは丁寧な学習サポートがあり、手厚いサポートで確実な成績アップが狙えるでしょう。

スタッフはプロ講師と専任スタッフのみで運営しており、特に「英語の実力がアップする!」と評判が高いです。

また既卒生のコースでは、教科ごとに実力に合った講座を受けることができるため自分にピッタリ合った時間割が組め効率よく勉強することが出来ます。

Filioの公式サイトへ

Filioの口コミは?

関関同立や産近甲龍に多くの合格者を輩出してきたFilioは多くの学生から人気を集めており、「経験を積んだ講師のアドバイスが最高だった」「苦手科目の分析が非常に役立った」などの意見が見られました。

大手予備校に負けないカリキュラムと講師陣を抱えたFilioは、大阪の受験生の大きな味方と言えるでしょう。

医進予備校MEDiCの予備校・塾情報

医進予備校MEDICメディック

電話番号06-6776-5757
住所大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3-6階
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土:9:00~20:00、日:10:00~19:00
指導形態集団授業
指導対象既卒生
コース医学大学受験
自習室情報あり
校舎数1
講師担任制、教科制

医進予備校MEDiCの特徴・評判は?

MEDiCは医学部専門の予備校で医学部受験の専門講師が少人数のクラスで指導しており、国立医学部受験コースは最大28名、国私コース、私立コースは7~10名で編成されきめ細かい指導が行われています。

MEDiCでは授業で理解→宿題で定着→テストで確認のステップを繰り返し、確実に成績を向上させることが出来るでしょう

入塾すればPasScanシステムという暗記反復学習の為のシステムを使用できるため、担任が生徒の苦手な分野を学習課題として提示し効率的に学習することが可能です。

また設備も充実しており、専用の自習机やロッカー、食堂などに加えて、遠方から来ている生徒のために学生寮もあります。

さらに過去から現在まで蓄積された生徒の出席、成績データや受験データが管理されており、医学部合格のために活用されているようです。

医進予備校MEDiCの公式サイトへ

医進予備校MEDiCの口コミは?

非常に多くの医学部受験情報を蓄積してきたMEDiCは、医学部受験を志す学生から絶大な信頼を集めています。

口コミには「捨て問でも確実に解けるようになった」「受験のプロが揃っていたから頼りがいがあった」など、感謝の声が多く見られました。

医進予備校MEDiCってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導学院フリーステップ天王寺教室の予備校・塾情報

個別指導学院フリーステップ天王寺教室

電話番号06-4305-3130
住所大阪府大阪市天王寺区南河掘町9-43 天王寺北口ビル102号室
最寄駅天王寺駅
受付時間16:00~20:00
指導形態個別授業、映像授業
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、定期テスト対策
自習室情報あり
校舎数235
講師教科制

個別指導学院フリーステップ 天王寺教室の特徴・評判は?

個別指導学院フリーステップは、生徒が受け身になる授業ではなく対話を織り込んだ双方向の授業が特徴の予備校です。

高校生の個別指導コースでできることは学校成績の向上を目指すことから難関大学対策まで幅広く、生徒の目標と現状に合わせて学習プランをプランナーが話し合って決めます。

また代ゼミサテライン予備校と連携しているため代々木ゼミナールの映像授業をフリーステップの教室で受講することが可能となっており、より「大学受験に強い」個別指導塾と言えるでしょう。

大学入試制度や過去問研究を行いオリジナルのツールを活用しているのも強みで、「大学受験ナビゲーション」を用いてのスケジュール管理や「ライトパス英語」を用いた英語の本質理解などで効率よく対策を行えます。

「やり方を変えれば成果が変わる!」を合言葉にするフリーステップでは現状の成果を変えるためにはどうすべきか生徒にアドバイス、フォローを行い、生徒自らで成長できるように指導を行っている人気の予備校です。

個別指導学院フリーステップ 天王寺教室の公式サイトへ

個別指導学院フリーステップ 天王寺教室の口コミは?

その効果的な教育方法から全国の難関大学の合格を手助けしてきたフリーステップは、「他塾と比較して講師の質が高い」という声が多いようです。

合格率が非常に採用試験では学歴に加え人格も素晴らしい人物のみが残るため、生徒にとっては非常に力強い味方となります。

個別指導学院フリーステップってどう?評判・口コミはこちら!

関西個別指導学院 天王寺教室高校生専門館の予備校・塾情報

関西個別指導学院天王寺教室高校生専門館

電話番号0120-43-3759
住所大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-21 岸本ビル8階
最寄駅天王寺駅
受付時間14:00~21:30(土日祝可)
指導形態個別授業
指導対象高校生
コース大学受験、定期テスト対策
自習室情報あり
校舎数239
講師教科制

関西個別指導学院 天王寺教室高校生専門館の特徴・評判は?

関西個別指導学院日本最大級の模試「進研模試」を取り扱うベネッセグループの個別指導塾です。

ベネッセグループの圧倒的な情報量により、生徒1人1人に合った入試方式の提案や、他の予備校には出来ない進路指導を行うことができます。

対応テキストは50種類以上を揃えているため生徒一人ひとりに合った教材を用いて指導が行える上に、普段の授業のサポートから難関校の受験合格まで個々に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで勉強を進めることが可能です。

天王寺教室は時間割も当日振替も自由に設定できるため部活動や習い事などと両立がしやすいシステムとなっており、定期テスト前には受講していない科目も含めた無料テスト対策補講を実施しています。

授業が無い日でも自習室の利用は自由で、空いている教師にはいつでも質問も可能なため快適な学習空間が確保されているようです。

関西個別指導学院 天王寺教室高校生専門館の公式サイトへ

関西個別指導学院 天王寺教室高校生専門館の口コミは?

誰もが知っているあの「進研模試」のデータをフル活用出来る関西個別指導学院は、充実したデータで生徒を全力支援する予備校です。

口コミを調査すると「時間設定が自由だから通いやすい」「関西周辺の大学に強い」といった意見が多く、詳しい合格実績は公式サイトからご確認ください。

関西個別指導学院ってどう?評判・口コミはこちら!

Hamax 天王寺教室の予備校・塾情報

Hamax 天王寺教室

電話番号06-6775-5666
住所大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO駐車場ビル3階
最寄駅天王寺駅
受付時間月~金:15:00~21:30
土:10:00~21:30
日:休み
指導形態個別授業(1対1、1対2)
指導対象小学生、中学生、高校生
コース中学受験、高校受験、大学受験、海外進学、定期テスト対策
自習室情報あり(相談した上で利用可能)
校舎数18
講師大学生講師

Hamax 天王寺教室の特徴・評判は?

浜学園グループが展開する個別指導塾のHamaxは、生徒一人ひとりの目標を把握し目標までの最短距離を考えた受験コースをご提案します。

Hamaxの最大の特徴は充実したコース設定で、学部志望校別はもちろんAO推薦や看護系にも対応しているため、幅広いニースに対応することが可能です。

コースによってはAIを使用した弱点分析や映像授業にも対応しているため、他校にはない対応力がメリットとなっています。

自分にあった学習スタイルから適切なものを選択でき、利用する生徒からしても非常に通いやすい予備校です。

Hamax 天王寺教室の公式サイトへ

Hamax 天王寺教室の口コミは?

オールラウンドな対応力を持ったHamaxですが特にAIを使用したコースが人気のようで「本当に無駄なく偏差値を上げられる」という声が見られました。

そのAIに受験のプロの知識が加わることで、絶対の安心感が生まれるものと思われます。

四谷学院天王寺校の予備校・塾情報

四谷学院天王寺校

電話番号06-6643-9781
住所大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-36アベノセンタービル4F
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土祝:9:30~21:00
日:10:00~17:00
指導形態集団授業、個別指導
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数29
講師教科制、担当制

四谷学院 天王寺校の特徴・評判は?

「なんで私が東大に?」というキャッチフレーズが有名な四谷学院は、古くから続く非常に歴史の長い予備校です。

四谷学院の指導は集団授業と個別指導の2本の柱からなっており、集団授業では自分の得意/不得意に基づいて、教科別、分野別に能力にあった授業を受けられます。

もう一方の個別指導では授業で理解したことを、55段階のマンツーマンで演習し回答力アップに繋げます。

また四谷学院は最大手の予備校ということもあり、豪華なホテルのような内装の自習室は受験生にとって最高の環境です。

四谷学院 天王寺校の公式サイトへ

四谷学院 天王寺校の口コミは?

非常に広く認知されている四谷学院は特に55段階の個別指導が高く評価されており、「自分のレベルに合わせた指導だから非常にわかりやすい」という声が多く見られました。

2本の柱を据えた教育は他予備校でも類を見ず、非常に独自性の強い教育が展開されています。

四谷学院ってどう?評判・口コミはこちら!

個別指導塾WAYS 天王寺教室の予備校・塾情報

個別指導塾WAYS 天王寺教室

電話番号0120-913-938
住所大阪府大阪市天王寺区大道1-8-11 山野ビル2階
最寄駅天王寺駅
受付時間月~金:14:35~21:25
土、日:休み
指導形態個別指導
指導対象中学生、高校生
コース中高一貫定期テスト対策コース、高校生定期テスト対策コース、大学受験準備コース
自習室情報なし
校舎数26
講師大学生講師、教科制

個別指導塾WAYS 天王寺教室の特徴・評判は?

個別指導塾WAYS「家でなかなか勉強ができない、さぼり癖がある、大学に合格したいがこのままではいけない…」と考えている生徒を対象に、個人個人に合わせたカリキュラムで逆転合格を目指します。

WAYSで特徴的なのは自習を最大レベルに引き上げることで、定期的に”何を伸ばすべきか”を明確にしていることです。

ビジョンを据えた後は開講時間中いつでも利用可能な自習室での自習を通し集中して学習し、取り組んだ単元を確認するために試験・質問形式で行われる反転授業を受講します。

このサイクルを回すことで、低い成績であった生徒が逆転合格することが可能になるのです。

また一コマが120分であるため、授業内での演習はもちろんのこと、解き直しや講師のフィードバックなどもしっかり行うことが出来ます。

個別指導塾WAYS 天王寺教室の公式サイトへ

個別指導塾WAYS 天王寺教室の口コミは?

勉強癖のない生徒でも難関大学合格圏内まで成長させられるWAYSでは「講師からの声掛けが多く、勉強の楽しさに気付けた」という感想が多く見られました。

120分という講義時間が長く感じてしまうかもしれませんが、絶えず質問・回答が行われているためあっという間に終わってしまいます。

代ゼミサテライン予備校 天王寺教室の予備校・塾情報

代ゼミサテライン予備校  天王寺教室

電話番号06-6599-8721
住所大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-15 KKアドバンスビル7階
最寄駅天王寺駅
受付時間9:00~20:00
指導形態個別指導、映像授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数記載なし
講師大学生講師、担任制

代ゼミサテライン予備校 天王寺教室の特徴・評判は?

代々木ゼミナールサテラインでは「最強講師が選んだ授業約2000講座」をいつでも・どこでも・何度でも受講できます。

入塾後は生徒1人1人に学習アドバイザーである「担任フェロー」がつき、担任フェローとの面談で授業の進捗確認や自習アドバイスを行うため、生徒自らで考え計画する力が身に付くでしょう。

学習環境も整っており、区切られたブースで集中して勉強できる自習室や、食事、休憩が取れるリフレッシュルームなども完備されています。

また、天王寺校では同じビル内にある個別指導塾「ハイグレード個人指導ソフィア」と連携した指導も行われているようです。

得意教科は映像授業、苦手強化や過去問演習、添削は個別指導といったように二種類のメソッドの良いところを享受できます。

代ゼミサテライン予備校 天王寺教室の公式サイトへ

代ゼミサテライン予備校 天王寺教室の口コミは?

フェローの手厚いサポートで知られている代ゼミサテラインは「何でも親身になって相談に乗ってくれる」「施設も非常に広く綺麗で勉強しやすい」など、大手予備校ならではの充実したサービスが人気です。

加えて天王寺校は他予備校との提携も行っているため、より盤石な指導を受けることが出来ます。

代ゼミサテライン予備校ってどう?評判・口コミはこちら!

個別教室のトライ天王寺駅前校の予備校・塾情報

個別教室のトライ
電話番号06-6647-1099
住所大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-10竹沢ビル2F
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土:13:00~22:00
指導形態個別指導
指導対象小学生、中学生、高校生
コース受験準備・定期テスト対策コース、大学受験コース
自習室情報あり
校舎数607
講師教科制、専任制

個別教室のトライ 天王寺駅前校の特徴・評判は?

個別教室のトライの特徴は、「マンツーマン指導」「デジタル学習」を融合させた画期的な教育サービスです。

まず「トライ式AI学習診断」で自分の得意分野と苦手分野を10分ほどで診断、それに基づいた対策すべき箇所の指導を完全マンツーマンで受けることができます。

自分の学力に応じて無駄・効率よく学習し短期間での成績アップが見込まれる上に、トライならではの「ダイアログ学習法」で素晴らしい効果が発揮されるようです。

他塾と併用している学生も多く、苦手科目のフォローアップや新しい範囲の基礎固めとしても利用出来ます。

個別教室のトライ 天王寺駅前校の公式サイトへ

個別教室のトライ 天王寺駅前校の口コミは?

個性的なCMでも知られている個別教室のトライは「やってほしい方針に合わせスケジュールを調整してくれる」「なんでも質問出来て良い」など、個別指導の中でもベテランな講師が多いような印象を受けました。

また天王寺校の場合は駅からも近く人通りも多いため、夜でも安心して通うことが可能です。

個別教室のトライってどう?評判・口コミはこちら!

東進衛星予備校 あべのハルカス校の予備校・塾情報

電話番号06-6627-3066
住所大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43阿部野橋ターミナルビル23F
最寄駅天王寺駅
受付時間月~日:9:00~22:30
指導形態映像授業
指導対象高校生、既卒生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数約1000
講師教科制、担任制

東進衛星予備校 あべのハルカス校の特徴・評判は?

東進衛星予備校は全国に約1000の校舎を持つ映像授業中心の予備校で、毎年東大京大をはじめとする難関大学に多くの合格者を出しています。

自分の学力レベルや志望大学に合わせた講座を選択して受講することができ、校舎に常駐している担任・担任助手から充実したサポートを受けることが可能です。

また、この校舎では通う生徒の頑張りを応援する「ティエラ頑張りポイント制度」なるものもあり、成績の向上や資格試験合格などに応じてポイントを貯め様々な商品と交換できるようになっています。

共通テストや大学別の本番レベル模試も多く行っており、自分と志望校との学力レベルの差や学力の伸びを定期的に把握できるのも、大手予備校ならではのメリットです。

東進衛星予備校 あべのハルカス校の公式サイトへ

東進衛星予備校 あべのハルカス校の口コミは?

四大予備校の一角として知られている東進衛星予備校は「映像だから自分のペースで勉強できる」「テレビに出るほど有名な先生の授業が面白い」など、特殊な授業形式だからこそのメリットについて口コミが寄せられていました。

この校舎は駅直結であべのハルカスの中に位置しているため、他の校舎よりも綺麗な環境で勉強することができます。

東進衛星予備校ってどう?評判・口コミはこちら!

研伸館 天王寺校の予備校・塾情報

電話番号06-6634-4822
住所大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5-36アベノセンタービル8F
最寄駅天王寺駅
受付時間月~土:13:00~19:30
指導形態集団指導、個別指導
指導対象中学生、高校生
コース大学受験
自習室情報あり
校舎数8
講師教科制、進学アドバイザーあり

研伸館 天王寺校の特徴・評判は?

研伸館は、旧帝大や医学部、難関私立などの受験対策を行うハイレベルな指導を行うための高校生向けの学習塾です。

塾生は「授業教室」「映像授業」「個別指導」の中から自分に合う方式を組み合わせて、自己流の学習スタイルを形成することが出来ます。

高1から学習進度やレベルによるクラス分け、高3時で行われる志望大学別の授業など、高校生活全体を通してきめ細かい指導を受けることが可能です。

生徒と講師とのコミュニケーションも活発に行われており、勉強法や受講講座についてのアドバイス、さらには医学部の面接対策まで行われています。

講師陣が作成した独自のテキストや質問しやすい講師、集中できる自習室など難関大学を目指すには最適な環境がそろった塾であると評判です。

研伸館 天王寺校の公式サイトへ

研伸館 天王寺校の口コミは?

全てを網羅した学習スタイルと充実したサポートが人気の研伸館に関しては「講師のレベルが高くすぐに成長できそう」「適度な距離感でリラックスして授業に参加できる」といった声が多かったようです。

この予備校の難関大は目を見張るものがあり、ぜひ公式HPからご確認ください。

東進衛星予備校ってどう?評判・口コミはこちら!

ジェネカ 天王寺校の予備校・塾情報

ジェネカ

電話番号 06-6773-0616
住所 大阪市天王寺区大道2丁目7-11
最寄駅 寺田町駅
受付時間 現在調査中
指導形態 少人数授業、個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

ジェネカ 天王寺校の特徴・評判は?

ジェネカは阿倍野区、天王寺区に教室を構える地域密着型の塾で、数学と英語の指導において高い評価を獲得している予備校です。

少人数での指導を基本としているため1人1人の個性をしっかり把握してもらえるというメリットもあり、実際に成績が大幅アップした例が多数紹介されています。

大きな特徴として挙げられるのは、講師と生徒の距離の近さ。

アットホームな環境で気軽に質問できるため、誰でも疑問をつぶしながら確実に成長することが出来るでしょう。

英作文や記述問題の添削なども丁寧に行ってもらえるため、本気で志望校を狙いに行きたい方にはおすすめです。

ジェネカ 天王寺校の公式サイトへ

ジェネカ 天王寺校の口コミは?

実際に通われていた方によると「面倒見がよくて勉強しやすい」「授業が終わっても開設してもらえるなど」熱心な講師陣に関する口コミが多いように感じられました。

ジェネカは大阪市の塾代助成事業に参画しているため、月に10,000円の助成を受けることが出来ます。(条件あり)

料金も平均並みなため、制度を活用すれば破格のコスパで通うことが出来るでしょう。

アイメック 天王寺校の予備校・塾情報

アイメック

電話番号 06-6777-8076
住所 大阪府大阪市天王寺区南河堀9-43天王寺北口ビル802号室
最寄駅 天王寺駅
受付時間 現在調査中
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
コース 中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報 現在調査中
講師 プロ講師

アイメック 天王寺校の特徴・評判は?

アイメックは個別指導の予備校で、マンツーマンもしくは1:2のきめ細やかな指導が人気を呼んでいます。

講師を務められている方は文系理系の両方に対応しているため、どのような方の質問・疑問にも答えられるのが特徴です。

また天王寺への登校が難しいという場合であれば梅田・難波・京橋への出張も可能で、自分の都合に合わせて柔軟に調整することが出来ます。

最近ではLINE、Skype経由の指導もスタートしているため、部活動で忙しいという方でも安心です。

アイメック 天王寺校の公式サイトへ

アイメック 天王寺校の口コミは?

口コミには「塾長の知識量が多くて頼れる」「人当たりのいい先生で話しやすい」など、勉強しやすい空間で学習時間が確保しやすいという意見が多く見られました。

経営者の方が直接指導されているため、全ての問題に対応できる方がいるというのは確かに頼りがいがあります。

公式HPではアイメックがアップロードしているYouTube動画が紹介されているため、気になった方はぜひご覧ください。

江戸塾の予備校・塾情報

江戸塾

電話番号 06-7709-1328
住所 大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-6 サンプラザ寺田町駅前ビル901号
最寄駅 寺田町駅
受付時間 月~金:10:00~22:00
土日祝:11:00~21:00
指導形態 個別指導、対面授業、映像授業
指導対象 小学生、中学生、高校生、既卒生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 現在調査中
講師 プロ講師、大学生講師

江戸塾の特徴・評判は?

江戸塾は大阪を中心に幅広い方法で指導を行っている予備校で、受験以外にも看護師といった国家資格の講座も開講しています。

受講のスタイルは自分に合わせて選ぶことができ、非常に高い柔軟性から多くの受験生に注目されているようです。

PCをお持ちではないご家庭には月600円からのレンタル制度や教材費無料など、生徒が通いやすくなる制度が多く用意されています。

また講義内では模試・単元別にチェックテストが実施されるため、しっかりと授業内容を復習・確認しステップアップすることが出来るでしょう。

江戸塾の公式サイトへ

江戸塾の口コミは?

口コミには「知識量が多く信頼できる先生」「勉強に対する考え方が変わった」という声が寄せられており、生徒と講師間の絆が強い予備校のようです。

江戸塾では無料の体験授業やカウンセリングを常時実施しているため、気になった方はぜひ参加をご検討ください。

円現塾 夕陽丘教室

円現塾

電話番号 06-6771-6400
住所 大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1
最寄駅 桃谷駅
受付時間 月~土:15:00~22:00
指導形態 少人数授業、個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

円現塾 夕陽丘教室の特徴・評判は?

円現塾は1971年に開講した非常に長い歴史のある予備校で、1人1人を徹底的にサポートする”手作り教育”を掲げて指導を行っています。

地域に密着して成長してきたその由来から非常に認知度が高く、1コマ90分の授業では充実した学びが得られるようです。

この塾の最大の強みは定期試験対策で、こまめな理解度テストと独自の試験対策によって多くの生徒が好成績を残してきました。

考査が終わると毎回講師陣の分析を受けることができ、より細かな弱点分析や補講といった支援を受けることが可能です。

円現塾 夕陽丘教室の公式サイトへ

円現塾 夕陽丘教室の口コミは?

口コミによると「勉強リズムの基礎を作ることが出来た」「独自のテストで自分の学力を把握しやすい」のような意見が多く、独自の取り組みが高い評価を得ています。

講師陣の手厚いマネジメントは確実に成長をもたらしてくれるでしょう。

自信塾 上本町校の予備校・塾情報

自信塾

電話番号 06-6774-0555
住所 大阪市天王寺区生玉前町3-25 玉田ビル3F
最寄駅 谷町9丁目
受付時間 14:00~22:00
指導形態 集団授業、個別指導
指導対象 高校生、既卒生
コース 大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

自信塾 上本町校の特徴・評判は?

自信塾は大阪に教室を展開している大学受験専門の予備校で、様々なメディア出演があることから多くの受験生に知られているようです。

この塾では様々な講座があり、無駄のないきめ細やかな個別指導、医学部や国公立に絞った対策が出来る対策コース、学校の定期テストなどを伸ばす学校別コースの3コースが開講しています。

特におすすめされている個別指導コースのメリットは、東大や京大、医学部受験に対応するべく1人1人に作成される無駄のないオリジナルのカリキュラムです。

自信塾の厳しい選抜を突破した講師陣が作成しているためその完成度は非常に高く、公式ページではその甲斐あって難関大学に逆転合格した生徒が多数報告されています。

自信塾 上本町校の公式サイトへ

自信塾 上本町校の口コミは?

先述したように自信塾で合格を掴み取った生徒は非常に多く「数学赤点だった私でも偏差値70になれた」「先生の授業で考え方が変わった」など、予備校への感謝を綴る声が多数見られました。

独自性が強いながらも高品質な教育を提供している自信塾では、どのような生徒でもやる気さえあれば受験で戦える生徒に進化させられるでしょう。

自信塾ってどう?評判・口コミはこちら!

圧倒的個別塾 上本町・谷町九丁目校の予備校・塾情報

圧倒的個別塾

電話番号 06-4305-7766
住所 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-22山崎製錬ビル3F
最寄駅 上本町駅
受付時間 月~土:9:00~22:00
日:13:00~19:00
指導形態 個別指導
指導対象 小学生、中学生、高校生
コース 中学受験、高校受験、大学受験
自習室情報 あり
講師 プロ講師、大学生講師

圧倒的個別塾 上本町・谷町九丁目校の特徴・評判は?

圧倒的個別塾は、生徒1人1人へのきめ細やかな指導で多くの生徒の偏差値上昇に貢献している予備校です。

その1番の特徴は、なんといっても自分専用の学習スペースで行われる完全マンツーマンの指導。

他の個別指導塾では「自習室はあっても席が先着順で、テスト前などでは混んで利用できない…」といったことも多いですが、圧倒的個別塾では自分専用の場所があるためその心配はありません。

また講師陣は難関高校・大学を卒業した精鋭が揃えられており、種類・科目を問わないあらゆる質問に対応してもらうことが可能です。

毎週の確認テストで定着度を適宜チェックするため、「わからない」状態で先に進むことは絶対にないため確実に成長することが出来ます。

圧倒的個別塾 上本町・谷町九丁目校の公式サイトへ

圧倒的個別塾 上本町・谷町九丁目校の口コミは?

口コミには「学習スペースがあるからいつでも集中できる」「確認テストで躓く場所も把握してもらえる」といった声が多く見られ、非常に充実した学習環境が人気を読んでいることが分かりました。

この校舎は駅からも非常にアクセスがよく、周辺にコンビニ等も揃っているため保護者からしても安心して通わせることが出来ます。

圧倒的個別塾ってどう?評判・口コミはこちら!

天王寺周辺地域・沿線の高等学校

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎、大阪星光学院高等学校、上宮高等学校※順不同

大阪府大阪市にある高等学校と偏差値一覧

高等学校名 偏差値帯
大阪星光学院高等学校 76
北野高等学校 76
天王寺高等学校 75
四天王寺高等学校 50~74
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 73
大手前高等学校 73
桃山学院高等学校 51~73
高津高等学校 72
清風高等学校 62~71
明星高等学校 65~71
出典:みんなの高校情報

天王寺周辺高校の大学受験先

大学名 偏差地帯
東京大学 67.5 – 72.5
京都大学 62.5 – 72.5
早稲田大学 62.5 – 70.0
慶応義塾大学 60.0 – 72.5
関西大学 55.0 – 60.0
同志社大学 55.0 – 65.0
関西学院大学 50.0 – 62.5
立命館大学 52.5 – 60.0
大阪大学 57.5 – 70.0
大阪教育大学 50.0 – 55.0
出典:みんなの大学情報

天王寺周辺の予備校・塾まとめ

天王寺駅周辺の学習塾・予備校を紹介してきました。
天王寺には学校、特に進学校も複数あるためか、天王寺駅や近隣の駅の近くに大手予備校や個人で運営している予備校が集中しています。
個人指導、集団授業などのさまざまな授業形態の予備校がありますが、集団授業については少人数制を採用しているところが多いようです。
また、難関大学や医学部の受験・合格を目指す専門分野に特化した予備校も複数あります。

志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。

投稿者:ヨビコレライター3

投稿一覧

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する記事

新着コラム

コラム

武田塾 岐阜校ってどういう塾?岐阜校の特徴や評判をご紹介!

この記事では、岐阜県で大学進学塾や予備校を探している方に向けて岐阜県岐阜市にある武田塾岐阜校の特色をまとめています。武田塾の秘密を知りたい方はぜひ、ご覧下さい。

武田塾 岡山西口校ってどういう塾?岡山西口校の特徴や評判をご紹介!

この記事では武田塾の特徴とどんな方に向いているかを岡山西口校の口コミと併せてご紹介しています。 岡山県で塾を探している方はぜひご覧ください。

武田塾 明石校はどんな予備校?特徴や評判・口コミについてご紹介

武田塾明石校の特徴について、実際に通った生徒さんの評判などを紹介しています。兵庫県で自分に合った塾や予備校を探ている方はぜひこの記事を読んでみてください。

武田塾の久喜校ってどういう塾?久喜校の特徴や評判をご紹介!

当記事では埼玉県にある武田塾久喜校の特徴をまとめています。武田塾の自学自習による学習方法で志望校に合格した塾生の口コミを交えて紹介しています。

武田塾の北浦和校ってどういう塾?北浦和校の特徴や評判をご紹介!

埼玉県にある武田塾北浦和校では、授業を行わず、自学自習の学習方法を基本にしています。この記事は、なぜ武田塾の学習方法は自学自習なのかをまとめています。

人気の予備校ランキング