2023.1.19
東京都心や横浜のベッドタウンとして機能するJR淵野辺駅(ふちのべえき)の周辺は、機能的で住みやすい街並みが広がっています。
周辺には大学や高校などが多く立地しており、駅の利用者も学生層が多いようです。
そのため、進学熱も高い地域であり、駅から徒歩圏内に学習塾や予備校が多めに立地しています。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
淵野辺周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
淵野辺を中心とした周辺地域と沿線
淵野辺の周辺地域は、
相模原市、大和市、町田市、座間市
沿線は
JR横浜線となっています。
武田塾淵野辺校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-757-0278 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-22-1 ハーバルビル3階 3A号室 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~22:00 土・日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
武田塾淵野辺校の特徴・評判や口コミは?
武田塾・淵野辺校は、JR淵野辺駅の南口から歩いて3分ほどの立地にあります。
武田塾は、一般的な予備校のように授業で「勉強を教える」のではなく、「正しい勉強の仕方を教える」個別指導塾です。
何百時間も漫然と授業を受けるよりも、「ここをやる」と決められた部分に注力して打ち込んだほうが定着率は圧倒的に高い、というのが武田塾の基本的な指導理念です。
この淵野辺校では「一冊目に選ぶ参考書はどれが良いか」「勉強が続かない時はどうしたらいいのか」など、受験の必須情報から大小の集中テクニックまで、さまざまな学習アドバイスを伝授しています。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
武田塾無料受験相談受付中!
- 料金はどのくらい?
- 具体的にはどんな勉強法?
- 成績が上がる効率的な勉強法って?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラから東進衛星予備校 渕野辺校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-751-1210 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-15-1 千成ビル4階 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 月~金:13:30~22:00 土:10:00~22:00 日・祝:10:00~20:00 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | プロ講師 |
東進衛星予備校 渕野辺校の特徴・評判や口コミは?
東進衛星予備校・渕野辺校は、淵野辺駅の北口を出てすぐ目の前にあります。
東進衛星予備校は映像教材の配信によって東大・京大なども含む国公立大学、難関私立大などに毎年多くの合格者を出している受験予備校です。
この淵野辺校からも、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、横浜国立大学などに合格者が確認されており、東進の映像授業の質の高さを窺うことができます。
塾生の声によりますと、自分のレベルに合わせて選べる映像講座の利便性のみならず、塾生同士で励まし合える環境もひとつの魅力となっているようです。
個別指導の明光義塾 淵野辺教室の予備校・塾情報
電話番号 | 042-750-7041 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-15-1 千成ビル5階 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~21:30 土:14:00~18:30 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生、既卒生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
個別指導の明光義塾 淵野辺教室の特徴・評判や口コミは?
個別指導の明光義塾・淵野辺教室は、淵野辺駅の北口すぐ目の前のビルの6階にあります。
集団塾では質問しにくい、効率の良い勉強法が知りたい、家庭だと集中できないなど、さまざまな悩みを抱えた方に対応しており、個別のカウンセリングを経てひとりひとりにぴったり合うカリキュラムを提案している教室です。
口コミをチェックしましても「性格や学力を見極める力が素晴らしい」「人間味のある塾」などと評価されており、親身かつ的確な指導力が窺えます。
自宅で受講できる90分のオンライン教材も提供しています。
陵南セミナー 淵野辺教室の予備校・塾情報
電話番号 | 042-730-1722 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-29-15 Mビル1階 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
陵南セミナー 淵野辺教室の特徴・評判や口コミは?
陵南セミナー・淵野辺教室は、淵野辺駅から北東方向に歩いて10分ほどの立地にあります。
授業は数名から16名程度の少人数クラスで行い、ひとりひとりにしっかりスポットライトを当ててサポートする体制が整えられています。
高校生向けコースは「受験科」のひとつで、指導教科は英語・数学にしぼって大学受験に必要な学力を身に着けていきます(定期テスト対策や、受験前の休日特訓なども実施しています)。
この教室の口コミによりますと、親身でかつわかりやすい教え方が人気となっているようです。
代々木個別指導学院 淵野辺校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-75-7109 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-21-15 竹内ビル3階 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 月~金:14:00~19:00 土・日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
代々木個別指導学院 淵野辺校の特徴・評判や口コミは?
代々木個別指導学院・淵野辺校は、淵野辺駅の南口からわし座通りを歩いて3分ほど南下したところにあります。
ひとりひとり異なる性格や能力に見合ったワンランク上のめんどうみを標榜する教室であり、口コミでも「苦手に寄り添ってくれる」「スタッフさんがよく気が付いてくれる」「印象はかなり良い」などと評判です。
苦手克服、内部進学、推薦・AO対策、補習、一般入試対策など、学習プランも目的に合わせて豊富に用意されています。
個別指導エクセルシア 淵野辺校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-704-8439 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-15-19 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 月~土:15:00~22:00 日・祝:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
個別指導エクセルシア 淵野辺校の特徴・評判や口コミは?
個別指導エクセルシア・淵野辺校は、淵野辺駅の南口から東に徒歩3分ほどの立地にあります。
基本的には学校の授業進度に従い、演習、確認テスト、問題の切り分けと分類、質問、解決、予習といったサイクルを経て「わかる」段階への着実なステップアップを目指す教室です。
口コミでも、授業と復習を繰り返すルーティンは記憶しやすく効果的であると評判です。
スマートフォンなどを用いたオンライン授業にも対応しています。
臨海セレクト個別指導 淵野辺校の予備校・塾情報
電話番号 | 042-730-5700 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市中央区鹿沼台1-3-12 パロス竹内 1階-A号室 |
最寄駅 | 淵野辺駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験 高校受験 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 現在調査中 |
臨海セレクト個別指導 淵野辺校の特徴・評判や口コミは?
臨海セレクト個別指導・淵野辺校は、淵野辺駅の南口から歩いて5~6分、ペガサス通り沿いにあります。
口コミでは「わからない単元や問題をわかるまでやるのがいい」といった声があり、個別指導の強みを生かしたきめ細かい指導が行われているようです。
また、直前の用事で授業予定を変更してもらえることもあり、集団塾にはない柔軟性も魅力となっています。
駅から通いやすく、また大通り沿いなので通塾しやすいという点もひとつの利点です。
淵野辺周辺地域・沿線の高等学校
麻布大学附属高等学校、相模原高等学校、町田総合高等学校、桜美林高等学校、町田高等学校、野津田高等学校、麻溝台高等学校、山崎高等学校、相模田名高等学校、松が谷高等学校、上鶴間高等学校
淵野辺周辺高校の大学受験先
早稲田大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、中央大学、日本大学、桜美林大学、立教大学、麻布大学、神奈川大学
淵野辺周辺の予備校・塾まとめ
淵野辺駅周辺の塾・予備校情報をまとめて参りました。
駅の北側、南側ともに塾や予備校が偏在していますので、通いやすさのほか、教室の雰囲気やカリキュラムなどを基準に通塾したい教室を決めると良いでしょう。
学校の数が多い地域であるため、学習塾の需要も高めとなっており、補習やテスト対策を目的に塾に通っている方も少なくないようです。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。