2023.1.18
新宿と池袋の中間にある高田馬場は早稲田大学が近いため、学生の街とも呼ばれています。
一人暮らし向けの物件が多いため、家賃も比較的安い物件を探すことができます。
駅周辺はスーパーやコンビニも多くあり、買い物には便利です。
また、アミューズメント施設や書店街もあり、遊ぶ場所も充実しています。
有名私大、旧帝大や国立大学、医学部等を目指す現役大学受験生、浪人生の皆さんへ
高田馬場駅周辺でオススメの大学進学塾・予備校は?現役受験生や既卒生に向けた人気予備校を一覧でご紹介しておりますので、以下からご覧ください。
目次
- 1 高田馬場を中心とした周辺地域と沿線
- 2 武田塾高田馬場校の予備校・塾情報
- 3 TOMAS高田馬場校の予備校・塾情報
- 4 三旺ゼミナール高田馬場校の予備校・塾情報
- 5 栄光の個別ビザビ高田馬場校の予備校・塾情報
- 6 個別教室のトライ 高田馬場駅前校の予備校・塾情報
- 7 一橋学院高田馬場校の予備校・塾情報
- 8 伊藤塾高田馬場校の予備校・塾情報
- 9 国語塾・鈴木国語研究所の予備校・塾情報
- 10 田中塾の予備校・塾情報
- 11 河合塾マナビス高田馬場校の予備校・塾情報
- 12 成増塾高田馬場本校の予備校・塾情報
- 13 東進ハイスクール高田馬場校の予備校・塾情報
- 14 学習塾STRUXの予備校・塾情報
- 15 高田馬場周辺地域・沿線の高等学校
- 16 高田馬場周辺高校の大学受験先
- 17 高田馬場周辺の予備校・塾まとめ
高田馬場を中心とした周辺地域と沿線
高田馬場の周辺地域は、
新宿区
沿線は
西武新宿線、東西線、JR山手線となっています。
武田塾高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-6457-3135 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2新陽ビル403 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:13:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
武田塾高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
武田塾高田馬場校は高田馬場駅から徒歩数分で行けるビル4Fにあります。
学校の授業を受けて成績が上がらない生徒が塾で授業を受けて成績が上がるはずがありません。
そのため武田塾は授業をしない個別指導塾になっています。
逆転合格までの受験スケジュールを綿密に計画し、それに合わせて実力・目標に合わせた参考書選び。
自学自習の癖付けをすることができるので、驚くほどのスピードで偏差値向上を狙えます。
自習室も勉強に集中できるよう、個別の仕切られており、数も多くあります。
武田塾高田馬場校の口コミでは、今までと違った塾スタイルがとても自分に合っていた、勉強そのものの考え方が変わったなど他の予備校・塾とは違う環境がとても評判になっているようです。

通い始めた学年:高校2年生
評価:★★★★★
武田塾を選んだ理由
友人の誘いで武田塾に行き始めました。始めは、勉強方法にびっくりしたし、本当に成績伸びるのかと不安になりましたが、志望校のランクを上げて合格する事ができました。
入塾して変わったことは?
理解することができるようになったこと、覚えることができるようになったこと
参考書をこなすことで、自分が何に躓いていたかわかるようになりました。
良い点や気になった点
自習室が綺麗でストレスがない!他の塾は長椅子で腰が痛くなって集中できないなんてことが多かったですが、武田塾は集中できる環境つくりが上手だなと思いました。
自然と勉強が捗ります。
・『授業をしない』という独自の勉強方法
・参考書を使ったスピード学習
・効率的に短期間で成績をあげる勉強法
・現在の成績から志望校への最短ルート
・奇跡の逆転合格カリキュラム
武田塾無料受験相談受付中!
- 料金はどのくらい?
- 具体的にはどんな勉強法?
- 成績が上がる効率的な勉強法って?
武田塾に関する料金やコース、志望校合格の勉強方法など無料で相談!まずはお問合せ下さい。
無料受験相談はコチラからTOMAS高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-6205-5176 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-26-5FⅠビル6階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~22:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 教科制、大学生講師 |
TOMAS高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
完全1対1個別指導を取り入れているため、自分に合った目的で指導してくれます。
講師が問題を出し、生徒が答え、講師が解説するという独自のスタイルを繰り返し行うことで、生徒の理解度を確認しつつ、思考力を磨いていくことができます。
時期に応じて、講師や受講したい科目を選ぶことができ、授業以外でも講師に質問することができるなど、柔軟な対応が高い総合評価を得ています。
口コミでは、塾に設置してある過去問対策が豊富でとても助かった、などみられました。
三旺ゼミナール高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-3205-8160 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2新陽ビル2階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 |
指導形態 | 集団授業(少人数制) |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 担任制 |
三旺ゼミナール高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
1クラス平均7名の少人数制授業が行われ、志望校を考慮し、生徒一人ひとりが最大限に実力を発揮できるような環境づくりに取り組んでいます。
集中できて、講師に質問しやすい、同じレベルでクラス編成ができるなどのメリットがあります。
また、講師が常にコミュニケーションを意識しているため、生徒に問いかけ、巻き込んで、一緒に考えていく授業を目指しています。
講師が資料を手作りしたり、質問しやすい雰囲気づくりに努めるなど、生徒が勉強しやすい工夫がなされています。
大学受験専門の講師カリキュラムを用意した1:1の個人コースも用意されています。
栄光の個別ビザビ高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-5291-1284 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-32-7オフィス高田馬場1F |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:14:00~21:00 日:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 中学生、高校生 |
コース | 高校受験、大学受験、定期テスト対策 |
自習室情報 | あり |
講師 | 教科制 |
栄光の個別ビザビ高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
高田馬場駅戸山口の改札から歩いてすぐのとこにビザビ高田馬場校はあります。
1対2の個別指導は生徒と講師の距離が近いため、お互いが現状を把握して勉強することができます。
また、もう一方を教えている間の問題を解くことができるので、ひとりで問題を解く力も養うことができます。
教室が開いている時ならいつでも自習室を無料で使用することができ、また個別スペースになっているので集中する環境にもなっています。
口コミでは学習プランの相談をしやすいと評判です。
個別教室のトライ 高田馬場駅前校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-555-202 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-8-4OGAWAビル4階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~日:9:00~23:00 |
指導形態 | 個別指導、映像授業 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 大学生講師 |
個別教室のトライ 高田馬場駅前校の特徴・評判や口コミは?
完全マンツーマン指導のため、学習内容の先取り、フォロー、苦手科目の克服、受験対策などの指導をしっかり受けることができます。
志望校の出題傾向を研究・分析するため、過去問を活用し、また、事前のカウンセリングから生徒の性格を十分に把握したオーダーメイドのカリキュラムが特徴です。
成績に伸び悩んでも、一緒に克服していこうとする雰囲気があるため、ストレスフリーで学習に取り組むことができます。
高校生に人気のコースが大学受験対策コース、医学部合格コースです。
一橋学院高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-3232-3281 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-29-5 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:10:00~19:00 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 高校生、高卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 教科別プロ講師 |
一橋学院高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
駅から徒歩3分ほどにあり、最新設備の校舎で、学習環境にもこだわりがあります。
自習室もボックス型と他にも自習室があり、使い勝手がよいです。
実績もあり、少人数教育を取り入れた授業では、生徒と講師の距離が近いため、対話を基本とした質問の量と質でストレスフリーの環境を作ることができます。
また、進路指導のプロのチューターには進路の悩みに関する相談ができ、その都度、的確なアドバイスやメンタルケアまで受けることができます。
大学受験専門なので、受験に対してのノウハウがしっかりとしていると評判です。
伊藤塾高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-3204-0117 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-16-6宇田川ビル4階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~金:13:00~20:30 土~日:9:30~17:30 |
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
指導対象 | 中学生、高校生 |
コース | 高校受験、大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 現在調査中 |
伊藤塾高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
2016年8月にリニューアルしたばかりの校舎で、とても清潔感があり、勉強に集中できる環境です。
法律、行政系に強いと定評があり、公務員試験対策では多数の合格者を輩出している実績もあります。
学習スタイルはWEB受講と教室受講と2種類あり、WEB受講については、24時間いつでも受講できるため、空き時間に勉強することができます。
教室で収録した講義をネット上で受講するスタイルですが、スピード再生、検索システムを活用して、効率的に学習ができ、ネット上で質問することができるなど、メリットも多くあります。
国語塾・鈴木国語研究所の予備校・塾情報
電話番号 | 03-6278-9648 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目26-12 高田馬場ビル404号室 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~金:11:30~21:30 土:8:30~21:30 日:8:00~21:00 |
指導形態 | 集団指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 中学受験、大学受験 |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 塾長が担当 |
国語塾・鈴木国語研究所の特徴・評判や口コミは?
鈴木国語研究所では全授業を塾長が担当しており、国語が苦手で不安な気持ちを抱き「どうすれば国語を伸ばせるのだろう」と思っている受験生に的確に答えてくれる国語専門の塾です。
授業形式は集団授業で行っており、一人ひとりしっかりと集中力を身に着けることができます。さらに、漢字以外の宿題は出しておらず、中途半端に予習をして授業を受けるより、授業の場で考えさせ、解説し教えるのがはるかに効率がいいと考えるのが鈴木国語研究所の特徴の一つです。
授業の1回分無料体験を受けることもでき、保護者の方の見学もできるので受験生とその家族が納得したうえで入塾することができます。
口コミとしては先生がとても面白いと評判です。
先生の気持ちのアツさ・元気さに合う合わないがあると思いますが、不安な受験生には頼もしく感じるといった声が見られます。
田中塾の予備校・塾情報
電話番号 | 03-3205-3759 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-28-7 ヒルサイドパレス303 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 火・水:13:30~21:30 金・土・日:13:30~21:30 月・木:休み |
指導形態 | 個別指導 |
指導対象 | 小学生、中学生、高校生 |
コース | 高校英語クラス、高校数学クラス、中学英語クラス、中学数学クラス、小学英語クラス、小学算数クラス、中学受験クラス、個人授業、定期試験対策コース |
自習室情報 | 現在調査中 |
講師 | 経験豊富な講師陣 |
田中塾の特徴・評判や口コミは?
田中塾は、経験豊かな講師が受験生の学力と希望に合わせて指導をする完全個別指導の学習塾です。
授業の特徴として各単元の教科書の表面だけでなく、背景となる知識も踏まえて丁寧に指導します。
完全個別指導を導入しているからこそ、疑問を感じた時にすぐに講師に質問でき、さらには、各学校の教科書にも対応していくので、まずは日々の授業の成績を上げてから、受験勉強に取り組めます。
さらに、豊富な教材と参考資料を渡すことで自宅での学習を強力にバックアップできます。
卒業生の声からも「苦手な科目も基礎からしっかりと学べ、きちんと克服できた」「学校で分らなかった箇所を、すぐに塾で質問し解決できたので成績を上げられました」など多くの声が寄せられています。
加えて、学校の授業やクラブ活動などに合わせて柔軟に授業の曜日や時間の変更ができるので、無理することなく学校生活と塾を両立していけます。
河合塾マナビス高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-6302-1970 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル4階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:13:30~22:30 日・祝日:10:00~18:00 ※年間では休館日があります。 |
指導形態 | 映像授業 |
指導対象 | 高校生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 映像による教科別講師・学習アドバイザー・大学生のアシスタントアドバイザー |
河合塾マナビス高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
河合塾マナビス高田馬場校は「河合塾」と呼ばれる塾とは違い、対象は高校生のみです。
受験生が自ら考える力を養う「映像授業」とアドバイザーが受験生に寄り添い一丸となって、合格に向けての学習スケジュールや授業の理解をサポートする「学習ナビゲーション」を軸としています。
受験生が部活動や習い事などと両立できるように自分のスケジュールに合わせて受講できるようになっています。また急な予定などで授業を欠席した場合でも、振り替えて受講できるのでしっかりと授業を受けられます。
卒業生の声として「アドバイザーからの応援に勉強面でも精神面でも救われた」「質問や相談事にも親切に対応してもらえた」「自分にあった勉強スタイルを確立できた」などがありました。
保護者の方からも、「保護者説明会がとても分かりやすく、子どもに対する接し方等参考になった」などの声が寄せられています。
成増塾高田馬場本校の予備校・塾情報
電話番号 | 03-5285-0554 |
---|---|
住所 | 新宿区高田馬場1-28-3 工新ビル3階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 月~土:16:00~22:00 日・祝日:休み |
指導形態 | 集団授業 |
指導対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
コース | 中学部、高校部、高卒部 |
自習室情報 | あり |
講師 | 教科制 |
成増塾高田馬場本校の特徴・評判や口コミは?
成増塾では生徒本人のやる気を尊重し、テストで多少点数が悪い生徒であったとしてもやる気のある生徒であれば入塾を断らないという方針で運営しております。
授業を受ける際には、生徒が自分に合う講師を選び受講します。
講師陣も有名大学を目指す生徒さんを最大限サポートできるレベルの高い講師が授業を行っております。
コースは難関大学を目指している方や、高校受験を目指す生徒のための中学部、難関大学を目指す生徒、高校を卒業した後に大学などを目指す方向けの高校部コースや高卒部コースなどがあります。
口コミでは個別指導やアドバイスを講師が行ってくれて、自習室が自由に遅くまで使えて便利、少人数クラスで集中して学習する環境が整っている、講師オリジナルの教材やカリキュラムが多く、飽きずに集中して勉強を続けることができるといった声があります。
東進ハイスクール高田馬場校の予備校・塾情報
電話番号 | 0120-104-770 03-5291-4130 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル3階 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 現在調査中 |
指導形態 | 集団授業・通信講座 |
指導対象 | 中学生、高校生、高卒生、大学生 |
コース | 高校受験、大学受験 |
自習室情報 | あり |
講師 | 各教科に特化した専門講師 |
東進ハイスクール高田馬場校の特徴・評判や口コミは?
東進では高校生それぞれの学年に適した、ピッタリのカリキュラムの提供を行い、最適な学習指導を提供しております。
講師も受験のことを知り尽くした受験のプロが集めてられており、問題の中でつまずきやすいポイントや、問題を解くときの考え方を、授業でわかりやすく指導しております。
また、通常の授業とは別に塾内合宿や、合格報告会なども行っており、他の生徒とのディスカッションや合格者の声を聞くことができます。
利用者の方の声としては、通常授業や映像授業が分かりやすく、自分のペースででき、カリキュラムの選択もできるので安心して進めることができます。
塾が最寄駅からすぐの距離にあり、夜間でも人通りが多く近くに交番もあるので安心して通うことができるなどの声をいただいております。
学習塾STRUXの予備校・塾情報
電話番号 | 03-6273-8260 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目28−7 ヒルサイドパレス401 |
最寄駅 | 高田馬場駅 |
受付時間 | 火~日:10:00~21:00 月:休み |
指導形態 | 集団授業、個別指導、オンライン指導 |
指導対象 | 高校生、既卒生 |
コース | 大学受験 |
自習室情報 | なし |
講師 | プロの学習トレーナー |
学習塾STRUXの特徴・評判や口コミは?
STRUXでは、基本的な個別指導塾とは違い、講師と共に勉強方法や計画を立て、自主的な学習で合格を目指すシステムです。
学習方法の一環として報告制度もあり、勉強時間を全て記録していき、忙しくて勉強ができなかった時などは、原因分析を行って毎回改善していくことができるので、受験生としての意識を高めることができます。
口コミでは具体的な指示があり、「勉強しないと」という気持ちになり勉強時間が増えた。
勉強をしていても成績が伸びない時期があったのですが、そんな時も勉強法の改善や方針を明確に決めてもらうことができたので自信を持って進めていく事ができましたなどのお言葉があります。
合格実績も東京大学や千葉大学、早稲田大学などの有名校の合格者を出しております。
高田馬場周辺地域・沿線の高等学校
井草高等学校、東亜学園高等学校、日本大学第二高等学校、私立目白研心高等学校、私立保善高校※順不同
東京都新宿区にある高等学校と偏差値一覧
高等学校名 | 偏差値帯 |
---|---|
戸山高等学校 | 72 |
新宿高等学校 | 68 |
成城高等学校 | 66 |
保善高等学校 | 50~59 |
目白研心高等学校 | 54~58 |
総合芸術高等学校 | 56 |
高田馬場周辺高校の大学受験先
早稲田大学、東京理科大学、明治大学、法政大学、上智大学、横浜市立大学、立正大学、明星大学、京都大学、青山学院大学※順不同
高田馬場周辺の予備校・塾まとめ
駅から10分以内で通える塾・予備校が多くあります。
駅周辺には大学も多く、そのひとつに早稲田大学もあります。
通学路の途中にある塾なら、受講日でなくても自習スペースを利用して、学習することもできますし、自習室を長時間解放している塾もありますので、空き時間に利用することができます。
駐輪スペースの要望が多くありますが、送迎時はコインパーキングがあるので便利だといった声もきかれます。
また、スーパー、コンビニ、文房具店、100均などの商業施設も一通りそろっているため、とても便利です。
ほとんどの塾で、体験授業を受けることができ、オリジナルテキストを作成しています。
選択肢が多いので、子どもの学力、ライフスタイル、志望先に応じて、塾選びができそうです。
志望校やご自身にあった勉強法は人それぞれ違うはずですので、上記で気になった予備校にお話を聞きに行くことをおすすめいたします。